モルディブ ダイビングクルーズ まとめ

  • 2011.05.22 Sunday
  • 21:57

モルディブダイビングクルーズ。

  • ツアー会社:クラブアズール


  • クルーズ船:ブルー・ラグーン号

  • 左後部より

    ドーニ


  • ブルー・ラグーン号 日本人ガイド カナちゃんのブログ


  • マーレ空港ではこのパネルがお出迎え


    今回のポイントまとめ&最終日予定


    クルーズの軌跡


    1日目
  • 到着まで


  • ブルー・ラグーン号の中


  • パラダイスマンタポイント


  • パラダイスマンタポイント2回目


  • エライドゥハウスリーフ サンセットダイブ


  • 2日目
  • フィッシュヘッド


  • ジンベエスイム


  • アリ・ビーチ・アウト


  • マチャブシレック


  • ダンゲッティ・ティラ


  • 3日目

  • クダラ・ティラ


  • ヴァダル・カンドゥ


  • ラキドゥ・カンドゥ


  • 3日目の夜は島に上陸してのサンド・ジンベエに迎えられてのパーティー。


    ジンベエ様に感謝を込めてお祈りするオイラ

    チームAでの集合写真


    4日目

  • アンバラ・ティラ


  • ティカルバシ・カンドゥ


  • クナアウシ・カンドゥ


  • 5日目
  • ミガル・カンドゥ


  • メドゥハル


  • クダギリ・レック


  • 最終日には、クルーズ中に記念ダイブを迎えた人をお祝いします。記念ケーキ。


    船から見た海上飛行機



    船上でのガイド/スタッフ交えての記念写真。ガイド カナちゃんと、アズールの青木さんが撮影してくれたので、写っていません。



    2011年5月5日 674 KUDA GIRI WRECK

    • 2011.05.22 Sunday
    • 21:35

    16:04in 16:52out 潜水時間48分
    最大水深26.8m 平均水深12.1m 透明度12〜15m

    モルディブラストダイブは沈船ダイブ。


    透明度も今日一。
    船をバックにカナちゃんにカメラを向けると、これはピースサイン?


    船の全体像はこんな感じ。

    船の上では船や青い海をバックにダイバー撮影。そんな中、毎度ポーズを撮ってくれる美人ダイバー!


    しばらく沈船を堪能した後、小さな根に移動。
    まずはオーバーハングの中を覗くと、アカマツカサとかの仲間かな?

    また、オトメウミウシかな?に似たウミウシ発見したので、コンデジで撮ってみた。


    根の廻りを移動し始めてすぐ、上のほうにばかでかいイソマグロ。ただ、少し根から離れたところなので、流れが強いと困るので近づけず遠目での撮影。


    さらにロウニンアジもやってきた。

    クマザサハナムロの群れと群れにアタックするロウニンアジ。



    と、さすがガイド カナちゃんの理想のサカナ、ロウニンアジがいるところを選んでコース取りをしているかのよう。

    オーバーハングの中を覗くとユカタハタがソリハシコモンエビにクリーニングされていたけど、ゆっくり近づかなかったので、気づいた瞬間、クリーニング中止されてしまった。

    アカマダラハタがオーバーハングの中にいたので、覗いたら奥の方に逃げられてしまった、残念。
    さらに別のオーバーハングの中から、海を覗くと、ちょうどみんなが正面にいたので、これはいい感じかもと思って撮影。

    2011年5月5日 674 Medu Faru

    • 2011.05.22 Sunday
    • 21:19

    11:39in 12:29out 潜水時間50分
    最大水深16.9m 平均水深9.9m 透明度7〜10m

    二本目は流れにそってのんびりダイビング。しかし海はダイナミック!!


    エントリーしてまずはダイバー撮影。カナちゃんがカメラ向けてるのに気づかなかったけど、一人は気づいてハイポーズ!!


    のんびり泳いでいると、最初は孤独なロウニンアジ。

    これが次から次へとやってきます。

    しかし、あるところまで行ったところで、ガイドのカナちゃんがふと止まって、戻ります。するとなんとロウニンアジの群れが・・・。


    ちょっと遠くてわからないけど、画面いっぱいに群れてるんです。


    そしてカスミアジの群れもやってきた。


    根の上にちょっと上がってみたら、またロウニンアジが。今度は結構近づけたぞ。


    最後は安全停止中のカナちゃん達。

    やっぱりちょっと濁ってるかな・・・。

    2011年5月5日 673 MIGARU KANDU(南マーレ環礁)

    • 2011.05.22 Sunday
    • 21:06

     7:39in 8:15out 潜水時間36分 
    最大水深28.5m 平均水深16.6m 透明度7〜10m

    いよいよモルディブダイビングクルーズも最終日。
    まずは南マーレでのチャネルダイブ。


    残念ながら流れが沖に出るパターンということで、あまり期待することなくエントリー。
    透明度も昨日に比べるとかなり残念。
    ガイドのカナちゃんを撮影してみたけど、もっと透明度のいい時に撮影しとけばよかった。


    ただ、予想外にあたりのダイビング。
    写真は撮れなかったけどモブラにトビエイを見る事できたし、海底で休んでるホワイトチップに泳いでるホワイトチップ。


    そして、一番の予想外。ギンガメアジの群れ。ガイドのカナちゃんのタイミングいいコース取りがすごい。
    群れの全体。

    そしてアップ。


    ただ泳いでる時間も長かったけど、全体的にはなかなかグッドでした。

    2011年5月4日 671 KUNAAWASHI KANDU

    • 2011.05.22 Sunday
    • 20:43

    14:41in 15:25out 潜水時間44分
    最大水深28.7m 平均水深12.8m 透明度15〜20m

    三本目もチャネルダイブ。


    相変わらず海は青く、ベリーグッド。

    チャネルまでは流れの弱い海だったけど、一気に強い流れが。しばらく耐えていたけど全然生きものは現れず、チャネルの中を流れに沿ってのんびり泳いでいく事に。

    上のほうでナポレオンが目に入ったけどすぐいなくなってしまったので、クマノミで撮影。

    大きなふぐも現れました。


    ホワイトチップも下の方にいたけど、見ただけ。
    とってもキレイなベラもいたけど、動きが早すぎるしマクロレンズじゃないので、撮影は無理でした。

    このサカナはなんだろう。

    これ以上近づけなかったのが残念。

    2011年5月4日 670 DIGAL VASY KULA−KANDU

    • 2011.05.22 Sunday
    • 20:32

    10:58in 11:25out 潜水時間27分
    最大水深25.7m 平均水深14.9m 透明度15〜20m

    二本目は癒し系ではなく激しいチャネルダイブ。


    しかし、エントリー時は、青い海にイヤされて、こんな青い海とダイバー。

    ポーズをとってる美女ダイバー。

    ってな感じだったんだけど、あまりにきつい流れで僕らのチームは流れに勝てず、目的のコーナーにたどり着くことなく、エグジット。唯一の救いはエグジット直前にグレイトバラクーダを見られたこと、遠すぎて写真はぼやーっとしたシルエットでしかないのが残念。

    写真もほとんど撮らなかったので、最後に迎えの船を海面から撮影してみた。

    2011年5月4日 669 AMBARA Thilla(フェリドゥ環礁)

    • 2011.05.22 Sunday
    • 20:07

     6:50in 7:40out 潜水時間50分
    最大水深20.0m 平均水深12.1m 透明度15〜20m

    4日目、朝一ダイブは癒し系ポイント。今回唯一のマクロレンズでのダイビング。


    エントリーと同時にキレイ系のサカナの群れ。しかしマクロなので群れはパス。
    ドップオフのサンゴやガレ場・ドロップオフの奥を探索するのだ。

    フタイロカエルウオや、モルディブ固有種のカエルウオ。


    アカメハゼやソリハシコモンエビ、モルディブの図鑑を見ても見あたらないベニハゼの仲間がキレイです。ただ、このベニハゼ常に顔をオイラに向けて正面顔しか撮影させてくれません。

    アカメハゼ

    謎のベニハゼ

    ソリハシコモンエビ

    びっくりしたのは、ガイドのカナちゃんがソリハシコモンエビを知っていたこと。マクロ生物は何も知らないとおもっていたのに・・・、失礼いたしました。

    群れているイエローテイルバスレットもキレイで、透明度も抜群なので青抜きがグー!!


    今回の一番はこの謎のクモエビ???

    いったいこれは何???

    しかし、朝から狙っていたアカネハナゴイのヒレ全開写真が撮れなくて無念のままエグジットとなってしまいました。

    今回無視してたけど、ロウニンアジやイソマグロの群れも結構見ました。

    2011年5月3日 668 Rakeedhoo Kandu

    • 2011.05.20 Friday
    • 23:23

    15:24in 16:01out 潜水時間37分
    最大水深21.2m 平均水深12.2m 透明度15〜17m



    一本目と同じくナポレオン発見、しかも今回は浅場と深場の2匹がほぼ同時出現。どちらも近づけないのが残念。

    エントリーしたところは、あまり流れもなかったけど、どんどん強い流れに。岩場につかまっていても、油断すると離されてしまうような強い流れ。

    だけれどもギンガメアジの群れが、ちょうど泳いでる深さと同じから、深場にかけていっぱい。

    ホワイトチップも現れたのだけど、一瞬にして去っていきました。

    カスミアジなんかも現れたけど、全体的に離れたところでちょっぴり残念。

    でも、何匹かいるのか、同じ個体がぐるぐる廻っているのか、結構何度も見られた。

    20分ほどたつと、ガイドが移動開始。「もう?」という感じだったけど、とりあえず後をついていくが、何故かそのまま沖合に出て浮上してしまった。
    誰かのエアが無くなったのかな?と思い、3人だけその場で待機して海を楽しむ。

    ちょうどそのあたりにいたのが、ニザダイの仲間。


    今までも結構いたけど、違っていたのが、獲物に向かってアタックしまくっているところ。写真では伝えられないのが残念。


    そして安全停止中、1匹のグレートバラクーダを教えてもらい、興奮の余韻を持ったままエグジット。

    2011年5月3日 667 Vataru Kanou

    • 2011.05.19 Thursday
    • 23:45

    11:58in 12:44out 潜水時間46分
    最大水深26.2m 平均水深11.6m 透明度10〜20m



    二本目は一本目と違い、青い海が広がっています。エントリーしてくるみんなを気持ちよーく撮影。


    最初に目にした大物はナポレオン、しかしモルディブのナポレオンは全く近づけません。
    しばらく泳ぐとなんと、マンタ発見、イェーイ!!



    しばらくするとまたマンタが現れたけど今度はちょっと離れすぎていて残念。
    別のチームは3回見たということなので、この周囲をホバリングしているのかも、いいなぁ。

    浅場ではたぶんデバスズメダイやキンギョハナダイの群れ、アカネハナゴイにクロユリハゼなんかを観察して、カラフルなサカナも堪能しました。

    2011年5月3日 666 Kuda Rha Thila

    • 2011.05.19 Thursday
    • 23:25

     6:30in 7:07out 潜水時間37分
    最大水深23.2m 平均水深15.0m 透明度5m



    今回一番の濁り、まるで広島湾のよう、それでも海はなんとなく青いけど。
    オイラ達のグループは船の左3人、右3人でエントリーするのだけれど、エントリーした瞬間から、反対側の人達は全く見えず、別のグループにくっついて根まで移動。
    根についてしばらく待っても現れないので、そのままそのグループにくっついていくことに決定。

    最初はあまり生きものいなかったけど、少し移動したところにはヨスジフエダイの群れが。さらによーく見ると、他のサカナも群れていましたが、なんだか不明。

    中層にはクマザサハナムロの群れがすごい群れたりしていて、そこにカスミアジやロウニンアジがアタックしまくりまくりなんですが、とにかくニゴニゴなので、カスミアジとかにはまともな写真がありましぇん。

    濁りはこんな感じ。


    こういう濁りの中をうろうろ泳いでいたら、ガイドさんがオーバーハングの向こうを指さしています。何かなぁと思ったらはぐれたマイチームがいました。合流しろとの合図なんですが、マイチームがいるところは激流のまっただ中。そこにいくのも一苦労、這うようにしながらなんとか合流したが、そうそうにその場を離れて、すこしおだやかなところへ。そこにもヨスジフエダイの群れ。


    そして、タイムアップで終了。朝一のダイビングにしては、ただただ疲労感だけの残るダイビングとなってしまいました。

    2011年5月2日 665 Dhangetti Tilla(南アリ環礁)

    • 2011.05.17 Tuesday
    • 22:09

    17:30in 18:08out 潜水時間38分
    最大水深17.2m 平均水深11.1m 透明度5〜10m

    二日目ラストダイブは根の上をのんびりサンセットダイブ。でもみんなジンベエで満足していたのか、潜るのは4人だけ(だったかな)

    少数でのんびりダイブかと思いきや、そういう訳にはいかなかった人も・・・。



    相変わらずアカモンガラが群れまくっていますが、とりあえず無視して、ホワイトチップ。

    この後もホワイトチップは何度も見ましたが、不意打ちじゃなければ近づけないのが残念です。

    この後ぐらいかな、一緒に潜っていた人がマスクを押さえているのが目に入りました。マスクのひもがはずれてしまったようです。鼻から息しなければはずれないと分かっていてもカメラやビデオ持っていると不安でたまらないですよね。という訳で最終的にガイドのカナさんとマスクを交換して潜っていました。

    これもよく見るニザダイの仲間。突然目の前に現れたのでアップで撮影。


    2種類ぐらいのクマノミやカメも現れてくれましたが。
    そろそろ安全停止しようかというその瞬間、ナポレオン発見。しかしあっという間に逃げてしまい、後ろ姿をパチリ。

    残念と振り返ると目の前にマダラエイが・・・。

    マダラエイもびっくりしたのか急展開して去っていってしまいました。

    こうして2日目のダイビングも熱い中で終わりました、モルディブ最高!!

    2011年5月2日 664 Macchafushi wreck(南アリ環礁)

    • 2011.05.17 Tuesday
    • 21:49

    14:26in 15:13out 潜水時間47分
    最大水深26.2m 平均水深12.2m 透明度10〜15m

    ジンベエダイブの後は落ち着いてレックダイブ。
    深いところには行かず、舟の上の方だけを楽しんで、サンゴのキレイな浅瀬へ行くコースとのこと。


    まずは舟まで行って、横から中に入って、中からの1枚。

    舟の後尾には説明用看板が掲げられています。ブリーフィングの時に行ってましたが、日本船らしいです。


    3チームとも同じ場所を泳いでいたので、カメラを向けるとポーズをとりだすダイバーがいたのでパチリ。


    船の様子はこんな感じです。



    操舵室だったと思われるところには小魚が群れていたけど、写真はイマイチだったのでパスさせて頂き、世界最大のハギ「ソウシハギ」をどうぞ。


    船のそばで上のほうにツバメウオがいい感じで群れていました。


    そして、浅瀬に行くと、ブリーフィング通りサンゴがキレイな感じでした。


    この珊瑚礁(と言っていいのかな?)をのんびり泳いで行きます。そうすると初めて見るサカナの群れが。

    ノコギリダイの群れだそうです。
    そして、ダイビング終了。

    2011年5月2日 663 Ali Beach Out(南アリ環礁)

    • 2011.05.17 Tuesday
    • 21:22

    11:41in 12:29out 潜水時間48分
    最大水深25.0m 平均水深12.6m 透明度10〜12m

    ドーニに上がってすぐに、ダイビングの準備。準備が終わったら、あっという間にジンベエ発見。
    2番手でエントリーしたら、目の前にジンベエが!!!

    あっという間に過ぎ去っていくジンベエ。

    ジンベエスイムの最後の写真と、ジンベエダイビングの最初の写真の記録時間の差はなんと10分。

    幸先良かったのでまた見つかると信じて泳いでいきます。
    しかし今度は何も見つかりません。仕方なく、泡を撮影してみたり。

    浅場を撮影してみたり。


    ダイバーも撮影してみました。


    こんな風にのんびり泳いでいると、トビエイが現れました。


    そして、かなり遠くなのでボケボケですが、モブラらしいです。


    そして、ジンベエは最初に会えただけで終わり、安全停止開始。そこにアビードが泳いで来たので、パチリと撮影。

    ところが、アビードは遊んで泳いでいる訳ではなかったのです。ドーニスタッフがジンベエを発見し、それを教えに来てくれたのです。指指された方向へ全員でダーッシュ!!

    そして現れたジンベエザメ、どうやらオイラ達を後ろからおいかけてきてたみたい。
    今回一番のお気に入り写真。
    「ザ・ジンベエバブル」


    ジンベエの全身写真。

    大きさが分かるようにダイバーを入れて。

    この時、ほとんどの人はオイラと同じ陸側にいたのですが、この美人ダイバーはみんなに撮られたかったのか沖側をずっと泳いでいました。

    そして、ジンベエのおっかけを入れて。

    また、気合いを入れて泳ぎすぎた為、一瞬ジンベエより前に出てしまったのだけど、その時何故かジンベエが少しオイラ側に舵をきってきました。


    その後、ジンベエは浅瀬に行って、フォトチャンスかと思いきや、浅場は結構濁っててイマイチ、その上、呼吸が苦しくなって、メーター見てみたらなんと残圧20。残念ながら諦めて浮上・・・。

    それにしてもモルディブ最高。

    2011年5月2日 ジンベエスイム

    • 2011.05.17 Tuesday
    • 21:02

    ジンベエがいるかもというポイントまで移動して、泳げないオイラはセーフティグッズを身につけて待機、ジンベエ探しているのはこの島の近所。


    探し始めてすぐに、ジンベエ発見の声が。全員で舟の後尾に集合してエントリー。かなり抵抗が強いけど、身につけているという安心感でどんどん泳げます。でも自分の目ではジンベエがどこにいるか分からず、右往左往していたら、ガイドのカナちゃんが手を引っ張ってくれて、あっちと方向を教えてくれました。
    そこからはアドレナリン全開で、抵抗も全く気にすることなく、土下手なフィンキックでぐんぐんジンベエに近づいていきます。
    そして、最初の1ショットがこの写真。


    ちょっと暗い感じがしたので、設定を変更して撮影。左側に廻って、思いっきりフィンキックしてたらいつの間にかジンベエにおいついていて、大接近。

    そして、ちょっと前に行きすぎた感じ。


    今度はちょっと明るすぎたので再設定してパチリ。いい感じになりました。


    大勢で競争しながらの撮影なので、追い抜いたり抜かれたり。
    追い抜いた瞬間。


    今度は右側に廻って撮影してみました。

    そして、誰かのお腹がアップで(笑)


    誰かが潜って近づいていました、うらやましい限りです。


    この後ジンベエザメは深く潜っていってしまい、スイム終了。
    楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

    2011年5月2日 662 Fish Head(北アリ環礁)

    • 2011.05.17 Tuesday
    • 20:45

     6:41in 7:29out 潜水時間48分
    最大水深23.1m 平均水深12.6m 透明度5〜7m

    二日目1本目は北アリのフィッシュヘッド。名前の通り魚影が濃いポイントらしい。


    しかし、透明度はかなり悪い、ニゴニゴ。広島湾ほどではないが、まさかモルディブでこんな濁りの海に出会うとは予想外です。

    根の廻りに最初にめについたのは、アカモンガラ、水中では青く見えるけど、名前はアカモンガラ。こいつモルディブでは超普通種、和歌山で発見した時は大興奮だったのに・・・。

    そしてオーバーハングの向こうにカスミアジの群れが一瞬見え、その向こうにはクマザサハナムロの群れがすごかった。

    その群れにカスミアジやロウニンアジがアタックしまくりまくり。


    少し離れたところにはヨスジフエダイの群れもいましたが、その後目に入ったのはホワイトチップ。

    さらに深場にはグレイリーフシャークもいましたが、オイラには似合わず深場は無視。
    上のほうを見上げると、ナポレオン様の登場です。

    下に行かずに正解です。

    そして再びクマザサハナムロの群れとそれにアタックするカスミアジ。先ほどは1匹しか映っていませんでしたが、実はたくさんのカスミアジがいるんです。

    大満足したカスミアジの行列。

    きっと、満腹感に酔いしれているんでしょう。

    そして安全停止の直前、ふと上を見上げるとカメが呼吸しに海面に上がるところを発見。呼吸を終えて戻ってくるところをパチリ。

    このカメさん、そのまままっすぐオイラ達のすぐ側まで降りてきてくれました。

    2011年5月1日 661 Ellaidho House Reef(北アリ環礁)

    • 2011.05.15 Sunday
    • 23:35

    18:17in 18:54out 潜水時間37分
    最大水深19.8m 平均水深10.3m 透明度5〜7m

    初日3本目は、行き先を変更して北アリ環礁でのサンセット(ほぼナイト)ダイビング。


    エントリー前は薄暗い感じだったのですが、海に入ってみるとかなり暗く感じましたので、すぐにライト点灯。そして、あっという間に真っ暗になりました。
    しかもえらく流れが速い。昼の2本よりもダントツ速いです。
    ドロップオフ沿いに流れに沿って泳いで行きます。カスミアジやロウニンアジその他の魚がバンバンやってきて、大興奮なのですが、ライト当てないとピント合わないし、動き速すぎるしで、ろくな写真が撮れません。ちょっとオーバーハング下で休憩して、動かないもので練習。

    人がいないので、大きさを訴えられないのが残念です、かなりでかいっすよ。

    バラフエダイがなんとか映ってくれました。

    相変わらずロウニンアジ・カスミアジは速すぎて撮れません。
    そして、ふと前を見るとマダラエイが2匹見えました。おぉぉと思ってライトを当てて、そのまま逃げていったかと思ったら、反転して戻ってきました。あまりの興奮と、しっぽの付け根が危険ってことを思い出し、ビビッて正面写真は大失敗・・・、という訳で後ろ姿です、ヘタレなおいらでごめんなさい。


    たぶん、この後ぐらいかな、ガイドのニアーズのライトが消えました。えぇ、っていう感じです。以前自分のライトが消えた時は超びびりましたが、ニアーズ、さすがプロ。落ち着いた感じです。

    その後なんとか、ロウニンアジの撮影に成功したと言っていいのかな???









    ちょっと遠いですが、ロウニンアジ・カスミアジ・バラフエダイが1枚に収まった瞬間。


    後で聞きましたが、こんなに流れてるとは思わなかったとのこと。そうだよね、初日のナイトであの流れはびびるよ。

    ところで、オイラのフィンは大阪のショップで100本記念にもらったもの。黒いフィンにピンクなどの色で落書きされているのが、結構目立ちます。ナイトでもオイラのダークバスターと合わせて結構目印になっていたらしい。こんな役立ち方するとはね、ちょっとはがれてきたりもしてるから、上書きしようかな。

    2011年5月1日 660 paradise manta point (北マーレ環礁)

    • 2011.05.15 Sunday
    • 23:06

    11:51in 12:36out 潜水時間45分
    最大水深23.0m 平均水深16.3m 透明度12〜15m

    1本目にマンタが見られなかったので、予定変更して、リベンジです。

    エントリーして、まずはカスミアジが近づいてきました。


    ほぼ同様のコースをたぶんとっているんでしょう、クマザサハナムロの群れ。


    ヨスジフエダイのむれもいました。


    なんかまた空振りか?と思いましたが、マンタが向こうから近づいてきました。
    目にした瞬間の最初の写真。

    そして、真上にやってきた瞬間。

    必死になって息を我慢しました。

    そのまま旋回してどこかへ行ってしまいました。しばらくその場で滞在していたけど、現れないので、移動開始。

    しばらく行くと、めちゃくちゃ大勢のダイバーが集まっているのが遠目に見えました。

    めちゃくちゃいます、マンタを見る為に根待ちしているのかと思っていたら、向こうからマンタがやってくるのが見えました。
    少し近づいて待っていたら、結構近くにやってきてくれました。

    一瞬2個体見えたのですが、2個体同時に撮影することは出来ず、残念無念。その後、別々の方向で旋回をはじめてしまったので、1個体ずつでの撮影。
    横からのショット。

    よーく見るとコバンザメがいました。


    なんとか正面から撮れないかなぁと粘っていたのですが、遠目では正面撮れても、真正面から近づいてきてはくれなかったので、残念ながらこれが限界。


    無事、リベンジ達成。なんとか660本目でマンタ見る事が出来、最高です。
    カナちゃん、ナイスセレクト!!

    2011年5月1日 659 paradise manta point (北マーレ環礁)

    • 2011.05.15 Sunday
    • 21:01

     8:47in 9:38out 潜水時間51分
    最大水深23.4,m 平均水深13.9m 透明度12〜15m

    モルディブ最初のポイントはパラダイス・マンタ・ポイント。雨季に入ってしまい、今はここでしかマンタが見られないそうです。


    流れに沿って、泳いで行きます。
    少し濁り気味ですね。
    そうそう、ちなみに本数だけでベテランチームに入れられてしまった。温室育ちダイバーなのに・・・・。

    このサカナの群れ、シパダンでもよく見たけど、名前が分からん、なんだろう。


    カメさんもやってきました、幸先いいかも。


    ワイドマクロの練習がてらクマノミも撮影してみました。


    イエローバックフュージュラーやクマザサハナムロの群れも、それにムスジコショウダイも少ないけど群れていました。


    今後毎ダイブ結構目にしたけど、このニザダイの仲間と思われるサカナ、なんなんだろう。


    という訳で、とうとうマンタには出会えずじまい、気づかなかったけどマンタがクリーニングに集まる大きな根とその先にある小さな根を通り過ぎていたらしい。

    ブルー・ラグーン号

    • 2011.05.15 Sunday
    • 20:39

    今回の舟、ブルーラグーン号の中です。

    バーカウンター、ここに料理が並べられます。


    コーヒーカウンター。


    食堂、ブリーフィングもここで行われます。テーブルは三個。


    バーカウンターにはこれぐらい並べられます。多すぎです。今回最初の食事だけ撮影してみました。

    いざ 初のモルディブクルーズ

    • 2011.05.14 Saturday
    • 23:20

    2011年ゴールデンウィークは2日の有給休暇を使用して、10連休。いざ、初めてのモルディブへ。
    CLUB AZULのBLUE LAGOON号でのクルーズ旅行です。

    4/29夕方東京に入って、翌朝成田空港へ。少し長くなった髪を散髪してから登場手続き。

    成田空港とかでは全く写真撮ることなく、っていうか陸上では何を撮ればいいのか全然分からん。

    という訳で機内食。スリランカ航空のコロンボ行きでは、2食でます。



    コロンボで乗り換えてマーレ空港行きでも軽食が出るのですが、撮影忘れた。

    コロンボや動き出すまでの飛行機内は激暑いのですが、飛び立ってからは一気に冷房が効いて、肌寒く感じました。

    マーレ空港から舟に乗り換えて、BLUE LAGOON号へ。真っ暗なのでどんな舟か分かりません。

    Go to top of page

    最近の記事

    最近のコメント

    アーカイブ