500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
10:19in 11:15out 潜水時間56分
最大水深33.5m 平均水深15.9m 透明度12〜15m
今回のフォト合宿もいよいよラスト。ハゼが撮りたいというオイラの要望で猪ノ鳴に。
ブイしたでは、ウミウサギガイの仲間や、ミノカサゴ幼魚なんかがいましたが、やはりハゼって事で砂地で最初に教えてもらったのはホタテツノハゼ属の1種。
ヒレナガネジリンボウ・ネジリンボウも見つけましたが、あまり巣穴から出てくれません。そして、ガイドさんがダルマオコゼの黄化個体を発見。そこに行く途中、真下を見るとジョーフィッシュが2匹発見、でもあっという間に穴の中へ。
という訳で黄色いダルマオコゼ。
その後は再びハゼに戻って、ズグロダテハゼ。
スジクロユリハゼは何個体も見るけど、ヒレ全開でなおかつ角度的にもいいのは難しいね。こいつもヒレは開いてくれてるんだけど、顔が向こうをむいてるからなぁ・・・。
という感じで砂地のハゼは終了。
イソコンペイトウガニ。
ここにきてウミウシも2種類。
まずはジュッテンイロウミウシかなぁ・・・。
超小さいサキシマミノウミウシ、残念ながらピントがちょっとずれています。
最後はミナミハコフグ幼魚。
こうして今年2回目のフォト合宿も無事終了、次は10月の3連休。
http://dahlia.tblog.jp/trackback/279038
このブログ内の記事を検索
Comments
砂地ではホシテンスの幼魚がいました。
最後はイボヤギミノウミウシ。
こんにちは、¥それは実際にした本当に¥良かったウェブサイト¥周りを見回しました。 ¥する¥たかっ| | |必要な私はちょうど¥たかった私は、あなたが気にしないことを望むならば、私¥ ¥¥祝福 あなた¥ ¥優れた ¥あなたの仕事の質¥ と¥願いへあなた¥ 最高の幸運をあなた¥事前に。 ¥間違いなく ¥あなたがやっている方法を¥見つけるために|発見する|見つけるために再び¥すぐ¥によって落下|立ち寄っ|おそらく¥} ¥{コールバックすること。私はすぐにここであなたを参照してくださいしなければならない¥すべてのベスト - Adam Goodloft
Post a Comment