2011年10月29日 794 勤崎

  • 2011.10.30 Sunday
  • 23:00

14:18in 15:23out 潜水時間65分
最大水深35.4m 平均水深15.2m 透明度12〜15m

3本目もハゼ狙いで勤崎。

エントリー前にブイ下にパンダダルマハゼがいると言うことを聞いて、サンゴを教えてもらいますが、意外に動きまくるのでちゃんと撮れず、残念です。

砂地に降りる途中、キンメモドキの群れを撮ろうとしたら、たぶんネッタイスズメダイ???


降りてすぐ、ヤノダテハゼを教えてもらい、撮影。

しかし、すぐに他のダイバーが巻き上げた砂がやってきて、断念。という訳で1人撮影に突入するも、なかなか見つけられない。ようやく見つけたのはヒレナガネジリンボウ。見つけた時はホバリングしてくれて、最初の1枚。

遠くて暗い・・・。で、近づいたらひっこんでしまい、ハゼ捜索は寂しく終了。

ハナヒゲウツボの幼魚は撮りにくいので、いっそのこと鼻の穴を狙ってみました。


浅場に戻る途中、ムチヤギにいるビシャモンエビを教えてもらいました。


クビアカハゼのペアがいたので、必死に粘りましたが、残念ながらエビは現れず。


で、岩の上にはカラフルな魚がいっぱいいるのですが、クロユリハゼ幼魚が5匹ぐらいで群れていたのでチャレンジしてみましたが、単独のしか撮れず、無念。


いつも見る緑色のキサンゴ?の中をガイドさんが指さしているので、なんだろうと見ると、ベニサンゴガニだって。

こんなところにも隠れているんだね。

そしてやっぱり最後は嘆きの壁でジャパピグちゃん。

2011年10月29日 793 猪ノ鳴

  • 2011.10.30 Sunday
  • 20:46

11:11in 12:17out 潜水時間66分
最大水深31.9m 平均水深13.6m 透明度12〜15m

2本目は合流したゲストがハゼ見たいということで、ハゼ狙いの猪ノ鳴。

ブイのすぐ下に、ハタタテハゼがペアで並んでいたので、待ってる間撮っていたけど、ちょっとイマイチだった。

砂地では、たぶんオニハゼかな?



ヒレナガネジリンボウなんかも目にしたけど、イマイチ撮れなくって、ダメでした。
少し戻ったところで、ウミシダの上にホホスジタルミ幼魚。


浅場では、アシビロサンゴヤドリガニにお出まし願って1人撮影会。

でも、すぐに元の穴に逃げ込んでしまった為、ガレをひっくり返して生きもの探し。それで出てきたのがこのカニ。

残念ながら、名前が分かりません。

ガイドさんに呼ばれて行ってみると、ウミウサギガイの幼体がノッシノッシを動いていました。
幼体はこの突起がキレイですよね。


最後は、ここにもいたんすね、フリソデエビのトリオ。

2011年10月29日 792 勤崎

  • 2011.10.30 Sunday
  • 20:29

7:25in 8:30out 潜水時間65分
最大水深51.3m 平均水深14.6m 透明度12〜15m

朝1本目はゲスト1人の為、勤崎の深場へ、って言っても深場マニアに人からしたら、まだまだ甘い深度だけど。

アサヒハナゴイ狙いなんだけど、最初はキンギョハナダイしか目に入ってきません。で、ちょっと視点を変えてみたら、アカシマシラヒゲエビがいました。


その後少し下を見たらスジハナダイが群れていたんだけど、自分のフィンが砂を巻いてしまって、ピントが合わず、悩んでいたら、ようやくガイドさんが再び出てきたアサヒハナゴイを教えてくれて、なんとか撮れました。


浅いところにもどる途中、ウツボがクリーニングを受けているシーンがいい感じだったので、ちょっと撮ってみました。


さらに、いつもはハゼのバックとして撮ってるんだけど、今回はこいつを主役にクローズアップレンズで撮影。


最後は嘆きの壁でジャパピグちゃん。


って、思っていたら、エグジット直前に何やらめっちゃ小さなツノガニに仲間を教えてもらいました。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ