500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
12:34in 13:38out 潜水時間64分
最大水深18.6m 平均水深10.8m 透明度3〜5m
2本目も同じコースとりで、まずはハゼの仲間。
別の個体だけど、たぶん同じ種類の横顔。
で、1本目にも気になったんだけど、不自然に貝殻が置かれているので、ちょっとめくってみると、タコツボが半分土に埋もれていて、中でタコが卵を守っていました。
またハゼに戻っていると、ちょっとイマイチだけど、トラギスか何かが小さなサカナを咥えたのが見れました。動きまくって全然撮れなかったけど1枚だけかすかに写っていたので。
咥えたもので顔が隠れているのがイマイチっすね、ピントもダメだし。
1本目に撮ったのと同じかなぁ、これも。
最後は浅いところに戻ってジョーフィッシュ三昧だったけど、どうもイマイチばっかりだったので、これにて終了。
それにしてもハゼ図鑑買わないと名前が分からないかな、でもあのハゼ図鑑、新版出てから買いたいしなぁ・・・、まだ出ないんだろうか。
10:25in 11:35out 潜水時間70分
最大水深18.3m 平均水深8.2m 透明度3〜5m
風が強くて白石灯台は無理で、小黒神島の西側でダイビング。
船の真下でハゼの仲間を発見。
で、しばらく船の下でバディを待っていたのだけど、なんか小さな生きものがめちゃくちゃ群れています。
こんな感じ。
で、なんとかクローズアップレンズをつけて撮影してみたけど、動きが速くて全然ピントが合わず、これが限界。これもトリミングしています。
なんでしょうね、これ。
18mぐらいで見つけたのがこれ、これもハゼの仲間かな。
で、浅いところに戻って8〜10mのところにはジョーフィッシュがたくさん。
一番体を出してくれていたのがこいつ。
ここのジョー君は白石灯台のと比べるとかなり体が小さい。まだ子供なのか、種類が違うのか、どうなんだろう・・・。
このブログ内の記事を検索