500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
13:42in 14:36out 潜水時間54分
最大水深12.7m 平均水深7.8m 透明度10〜12m
2本目は一本目よりいい感じで水が入ってきます。
ハッチアウトしそうなマダコの抱卵は見られなかったけど、産みたての白いキレイなのが見られました。
この後はスーパーマクロモード全開。
まずはオオメアミの仲間。
ウミシダについているコマチガニ。
ガンガゼカクレエビ。
ウニについてる極小のコマチガニ。
スジアミも頑張ったけど、イマイチばっかり、また来週チャレンジかな。
それにしても2本目はすごかった。エグジットしてからスーツがチャプチャプ言ってました。脱いでからひっくり返すと、バケツをひっくり返したように水が出てきた。
キャンプ村船越のおばちゃんにタオルとパンツを借りて、帰りました。来週返しにこないと。
11:04in 11:55out 潜水時間51分
最大水深14.3m 平均水深8.0m 透明度10〜12m
エントリーっていうか、腰まで海に入った時点で、異常を感じてしまった。おしりを触ってみるとなんとなく、スーツがめくれている感じ。明らかに水没してるっぱいなぁ、念のため、後からやってきたガイドさんに見てもらったら間違いなかった。
でも頑張ってエントリー。
まずはマツカサウオの幼魚、超ちっちゃい。
そのまま砂地の手前まで、キンギョハナダイのチビっこや、ミナミハコフグ幼魚を教えてもらっていたら、捕食シーン発見。
しばらく熱中していたら、他の人達が既に戻ろうとしていて10m以上向こうへ、かすかにライトが見えた。
そして、広場に出たあたりで突然、目の前にいたガイドさんが消えた。
あれぇって思っていたら、上からやってきた。一緒に潜っていた1人がエアがなくなったらしく、2人は海面を戻るとのこと。そのまま近くまで戻って、浅場で
アミメハギ幼魚に、イトフエフキ幼魚を見つけて、うねりに耐えながら遊んでいたけど、無理。何枚か撮れたっぽいので、早々にエグジット。
このブログ内の記事を検索