500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
モルディブダイビングクルーズ。
16:04in 16:52out 潜水時間48分
最大水深26.8m 平均水深12.1m 透明度12〜15m
モルディブラストダイブは沈船ダイブ。
透明度も今日一。
船をバックにカナちゃんにカメラを向けると、これはピースサイン?
船の全体像はこんな感じ。
船の上では船や青い海をバックにダイバー撮影。そんな中、毎度ポーズを撮ってくれる美人ダイバー!
しばらく沈船を堪能した後、小さな根に移動。
まずはオーバーハングの中を覗くと、アカマツカサとかの仲間かな?
また、オトメウミウシかな?に似たウミウシ発見したので、コンデジで撮ってみた。
根の廻りを移動し始めてすぐ、上のほうにばかでかいイソマグロ。ただ、少し根から離れたところなので、流れが強いと困るので近づけず遠目での撮影。
さらにロウニンアジもやってきた。
クマザサハナムロの群れと群れにアタックするロウニンアジ。
と、さすがガイド カナちゃんの理想のサカナ、ロウニンアジがいるところを選んでコース取りをしているかのよう。
オーバーハングの中を覗くとユカタハタがソリハシコモンエビにクリーニングされていたけど、ゆっくり近づかなかったので、気づいた瞬間、クリーニング中止されてしまった。
アカマダラハタがオーバーハングの中にいたので、覗いたら奥の方に逃げられてしまった、残念。
さらに別のオーバーハングの中から、海を覗くと、ちょうどみんなが正面にいたので、これはいい感じかもと思って撮影。
11:39in 12:29out 潜水時間50分
最大水深16.9m 平均水深9.9m 透明度7〜10m
二本目は流れにそってのんびりダイビング。しかし海はダイナミック!!
エントリーしてまずはダイバー撮影。カナちゃんがカメラ向けてるのに気づかなかったけど、一人は気づいてハイポーズ!!
のんびり泳いでいると、最初は孤独なロウニンアジ。
これが次から次へとやってきます。
しかし、あるところまで行ったところで、ガイドのカナちゃんがふと止まって、戻ります。するとなんとロウニンアジの群れが・・・。
ちょっと遠くてわからないけど、画面いっぱいに群れてるんです。
そしてカスミアジの群れもやってきた。
根の上にちょっと上がってみたら、またロウニンアジが。今度は結構近づけたぞ。
最後は安全停止中のカナちゃん達。
やっぱりちょっと濁ってるかな・・・。
7:39in 8:15out 潜水時間36分
最大水深28.5m 平均水深16.6m 透明度7〜10m
いよいよモルディブダイビングクルーズも最終日。
まずは南マーレでのチャネルダイブ。
残念ながら流れが沖に出るパターンということで、あまり期待することなくエントリー。
透明度も昨日に比べるとかなり残念。
ガイドのカナちゃんを撮影してみたけど、もっと透明度のいい時に撮影しとけばよかった。
ただ、予想外にあたりのダイビング。
写真は撮れなかったけどモブラにトビエイを見る事できたし、海底で休んでるホワイトチップに泳いでるホワイトチップ。
そして、一番の予想外。ギンガメアジの群れ。ガイドのカナちゃんのタイミングいいコース取りがすごい。
群れの全体。
そしてアップ。
ただ泳いでる時間も長かったけど、全体的にはなかなかグッドでした。
14:41in 15:25out 潜水時間44分
最大水深28.7m 平均水深12.8m 透明度15〜20m
三本目もチャネルダイブ。
相変わらず海は青く、ベリーグッド。
チャネルまでは流れの弱い海だったけど、一気に強い流れが。しばらく耐えていたけど全然生きものは現れず、チャネルの中を流れに沿ってのんびり泳いでいく事に。
上のほうでナポレオンが目に入ったけどすぐいなくなってしまったので、クマノミで撮影。
大きなふぐも現れました。
ホワイトチップも下の方にいたけど、見ただけ。
とってもキレイなベラもいたけど、動きが早すぎるしマクロレンズじゃないので、撮影は無理でした。
このサカナはなんだろう。
これ以上近づけなかったのが残念。
10:58in 11:25out 潜水時間27分
最大水深25.7m 平均水深14.9m 透明度15〜20m
二本目は癒し系ではなく激しいチャネルダイブ。
しかし、エントリー時は、青い海にイヤされて、こんな青い海とダイバー。
ポーズをとってる美女ダイバー。
ってな感じだったんだけど、あまりにきつい流れで僕らのチームは流れに勝てず、目的のコーナーにたどり着くことなく、エグジット。唯一の救いはエグジット直前にグレイトバラクーダを見られたこと、遠すぎて写真はぼやーっとしたシルエットでしかないのが残念。
写真もほとんど撮らなかったので、最後に迎えの船を海面から撮影してみた。
6:50in 7:40out 潜水時間50分
最大水深20.0m 平均水深12.1m 透明度15〜20m
4日目、朝一ダイブは癒し系ポイント。今回唯一のマクロレンズでのダイビング。
エントリーと同時にキレイ系のサカナの群れ。しかしマクロなので群れはパス。
ドップオフのサンゴやガレ場・ドロップオフの奥を探索するのだ。
フタイロカエルウオや、モルディブ固有種のカエルウオ。
アカメハゼやソリハシコモンエビ、モルディブの図鑑を見ても見あたらないベニハゼの仲間がキレイです。ただ、このベニハゼ常に顔をオイラに向けて正面顔しか撮影させてくれません。
アカメハゼ
謎のベニハゼ
ソリハシコモンエビ
びっくりしたのは、ガイドのカナちゃんがソリハシコモンエビを知っていたこと。マクロ生物は何も知らないとおもっていたのに・・・、失礼いたしました。
群れているイエローテイルバスレットもキレイで、透明度も抜群なので青抜きがグー!!
今回の一番はこの謎のクモエビ???
いったいこれは何???
しかし、朝から狙っていたアカネハナゴイのヒレ全開写真が撮れなくて無念のままエグジットとなってしまいました。
今回無視してたけど、ロウニンアジやイソマグロの群れも結構見ました。
このブログ内の記事を検索