500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
18:17in 18:54out 潜水時間37分
最大水深19.8m 平均水深10.3m 透明度5〜7m
初日3本目は、行き先を変更して北アリ環礁でのサンセット(ほぼナイト)ダイビング。
エントリー前は薄暗い感じだったのですが、海に入ってみるとかなり暗く感じましたので、すぐにライト点灯。そして、あっという間に真っ暗になりました。
しかもえらく流れが速い。昼の2本よりもダントツ速いです。
ドロップオフ沿いに流れに沿って泳いで行きます。カスミアジやロウニンアジその他の魚がバンバンやってきて、大興奮なのですが、ライト当てないとピント合わないし、動き速すぎるしで、ろくな写真が撮れません。ちょっとオーバーハング下で休憩して、動かないもので練習。
人がいないので、大きさを訴えられないのが残念です、かなりでかいっすよ。
バラフエダイがなんとか映ってくれました。
相変わらずロウニンアジ・カスミアジは速すぎて撮れません。
そして、ふと前を見るとマダラエイが2匹見えました。おぉぉと思ってライトを当てて、そのまま逃げていったかと思ったら、反転して戻ってきました。あまりの興奮と、しっぽの付け根が危険ってことを思い出し、ビビッて正面写真は大失敗・・・、という訳で後ろ姿です、ヘタレなおいらでごめんなさい。
たぶん、この後ぐらいかな、ガイドのニアーズのライトが消えました。えぇ、っていう感じです。以前自分のライトが消えた時は超びびりましたが、ニアーズ、さすがプロ。落ち着いた感じです。
その後なんとか、ロウニンアジの撮影に成功したと言っていいのかな???
ちょっと遠いですが、ロウニンアジ・カスミアジ・バラフエダイが1枚に収まった瞬間。
後で聞きましたが、こんなに流れてるとは思わなかったとのこと。そうだよね、初日のナイトであの流れはびびるよ。
ところで、オイラのフィンは大阪のショップで100本記念にもらったもの。黒いフィンにピンクなどの色で落書きされているのが、結構目立ちます。ナイトでもオイラのダークバスターと合わせて結構目印になっていたらしい。こんな役立ち方するとはね、ちょっとはがれてきたりもしてるから、上書きしようかな。
11:51in 12:36out 潜水時間45分
最大水深23.0m 平均水深16.3m 透明度12〜15m
1本目にマンタが見られなかったので、予定変更して、リベンジです。
エントリーして、まずはカスミアジが近づいてきました。
ほぼ同様のコースをたぶんとっているんでしょう、クマザサハナムロの群れ。
ヨスジフエダイのむれもいました。
なんかまた空振りか?と思いましたが、マンタが向こうから近づいてきました。
目にした瞬間の最初の写真。
そして、真上にやってきた瞬間。
必死になって息を我慢しました。
そのまま旋回してどこかへ行ってしまいました。しばらくその場で滞在していたけど、現れないので、移動開始。
しばらく行くと、めちゃくちゃ大勢のダイバーが集まっているのが遠目に見えました。
めちゃくちゃいます、マンタを見る為に根待ちしているのかと思っていたら、向こうからマンタがやってくるのが見えました。
少し近づいて待っていたら、結構近くにやってきてくれました。
一瞬2個体見えたのですが、2個体同時に撮影することは出来ず、残念無念。その後、別々の方向で旋回をはじめてしまったので、1個体ずつでの撮影。
横からのショット。
よーく見るとコバンザメがいました。
なんとか正面から撮れないかなぁと粘っていたのですが、遠目では正面撮れても、真正面から近づいてきてはくれなかったので、残念ながらこれが限界。
無事、リベンジ達成。なんとか660本目でマンタ見る事が出来、最高です。
カナちゃん、ナイスセレクト!!
8:47in 9:38out 潜水時間51分
最大水深23.4,m 平均水深13.9m 透明度12〜15m
モルディブ最初のポイントはパラダイス・マンタ・ポイント。雨季に入ってしまい、今はここでしかマンタが見られないそうです。
流れに沿って、泳いで行きます。
少し濁り気味ですね。
そうそう、ちなみに本数だけでベテランチームに入れられてしまった。温室育ちダイバーなのに・・・・。
このサカナの群れ、シパダンでもよく見たけど、名前が分からん、なんだろう。
カメさんもやってきました、幸先いいかも。
ワイドマクロの練習がてらクマノミも撮影してみました。
イエローバックフュージュラーやクマザサハナムロの群れも、それにムスジコショウダイも少ないけど群れていました。
今後毎ダイブ結構目にしたけど、このニザダイの仲間と思われるサカナ、なんなんだろう。
という訳で、とうとうマンタには出会えずじまい、気づかなかったけどマンタがクリーニングに集まる大きな根とその先にある小さな根を通り過ぎていたらしい。
今回の舟、ブルーラグーン号の中です。
バーカウンター、ここに料理が並べられます。
コーヒーカウンター。
食堂、ブリーフィングもここで行われます。テーブルは三個。
バーカウンターにはこれぐらい並べられます。多すぎです。今回最初の食事だけ撮影してみました。
このブログ内の記事を検索