2012年1月8日 849 白野ビーチ(ナイトダイビング)

  • 2012.02.21 Tuesday
  • 22:22

18:26in 19:17out 潜水時間51分
最大水深5.6m 平均水深3.9m 透明度12〜15m

久しぶりのナイトダイビングです。
まずはお休み中のサカナ。


昼間はどこにいるのか、見られないエビの仲間達。


ダイナンウミヘビは巣穴からちょっと顔出してるだけだったけど、こいつは元気に泳いでいました。


ミミイカ発見。

必死に撮っていると、ガイドさんが呼んでいました。
行ってみると、そこにいたのは・・・。

カスザメなんですが、マクロレンズでは撮りにくいので、まずは目だけ。

ちょっと引いてみて、どうでしょう、分かりますか?

体の模様もおもしろかったので、どうですか。


スナイソギンチャクを見ていると、ライトに寄ってきたアミの仲間がどんどんしびれて食べられていきます。これは動画向きの映像でしたね。


楽しいナイトダイビングも、ダークバスターが消えてしまい戻ります。途中カニの仲間を発見。


次回はワイドでカスザメの捕食シーンを撮りたいね。

2012年1月8日 848 内浦ビーチ

  • 2012.02.21 Tuesday
  • 22:02

14:39in 15:47out 潜水時間68分
最大水深21.3m 平均水深12.9m 透明度10〜12m

3本目も内浦ビーチですが、北の方に延々と泳いで行くコース。

ムチカラマツに透明なエビがいました。

ホソエダトゲトサカにも、たぶん違う種類の透明なエビ。

すぐ側では食事中にウデフリツノザヤウミウシ。


少し離れたところのムチカラマツにイボイソバナガニ。

よく見ると、すぐ下にはビシャモンエビが。
なんとか一緒に撮ろうとしたのですが、両方にピント合う場所を発見出来ず、・・・。

仕方なく、ビシャモンエビの単体写真も。


ボウズコウイカかな?


途中でかいワカヨウジもいましたが、それはおいといて、カシワハナダイのハーレム。♂は一匹だけです。

って、うらやましいなと思っていたら、廻りの♀は全てアカオビハナダイなんだって。


そして、戻りますが、途中でコケギンポ発見、カメラを固定しやすい位置だったので、クローズアップレンズをつけて思いっきり開放してみました。


最後はやっぱりウエイトを増やしてウズラカクレモエビ。



昼間のダイビングは最後も楽しく終了。しかし今日はこれで終わっていません。この後楽しいナイトダイビング。

2012年1月8日 847 内浦ビーチ

  • 2012.02.21 Tuesday
  • 21:41

11:50in 12:52out 潜水時間62分
最大水深25.2m 平均水深13.4m 透明度17〜20m

2本目は内浦ビーチで、3度クルマダイ狙い。
エントリーして他の人を待ってる間に、久しぶりにカンザシゴカイ撮影。


やはりクルマダイ&ミジンベニハゼは微妙な距離感。

クルマダイのアップを撮っていたら、昨日のように大口開けてくれないかと期待して、絞りまくったけど、チャックで閉じられたかのように動かなかった。


ミジンベニハゼは元気よく缶から出たり入ったり。


昨日アミメハギがいたあたりにはイシヨウジが。

個人的にはかなりいい感じで撮れた気がする。

別のところの瓶にはいってるミジンベニハゼを教えてもらいましたが、ずーっと奥の方にいて、シャイな感じ、まるでオイラのようです。


戻る途中、キタマクラがホンカクレエビにクリーニングされていました。


ニシキフウライウオを昨日に続き狙ってみた。


最後はウエイトを増やして、ウズラカクレモエビ。

クローズアップレンズをつけて、ギリギリまで寄ってみました。

2012年1月8日 846 ナギサキ

  • 2012.02.21 Tuesday
  • 21:31

9:14in 10:09out 潜水時間55分
最大水深37.7m 平均水深16.4m 透明度17〜20m

須江2日目の1本目はナギサキ。
まずはキシマハナダイ狙い。


もっと寄れるって感じで。


サクラダイ♂も撮ってみた。

アカオビハナダイはちょっとダメだったけど、ベラの仲間の口開けシーンが撮れた。


そして、クダゴンベを見に行くと、・・・いない。ハナミノカサゴしかいない・・・、何故?

仕方なく根の上に行ってワレカラ探し、しかし、ワレカラも行方不明。必死に探していると、昨日とは全然違うところにいるウミシダにいました。やっぱり揺れまくるので難しいけど頑張ってみました。


2012年1月7日 845 内浦ビーチ

  • 2012.02.21 Tuesday
  • 20:10

14:42in 15:39out 潜水時間57分
最大水深25.3m 平均水深14.3m 透明度10〜12m

3本目は再び内浦ビーチ。
まずはやはりクルマダイ&ミジンベニハゼへ。

ミジンを単体で撮ってみました。

再度、両方を入れ込んで見ました。

そして、クルマダイだけをいろんな感じで撮っていて、思いっきり開放して撮っているその時、あくびをし始めました。

よりによって、なんで開放している時に、全然ピント合っていない。絞ってる時にやってくれよーって、ダメなオレです。

気を取り直して、わざわざ須江まで来て撮ることもないだろうけど、アミの仲間。


最後はエントリー口のすぐ下にいるウズラカクレモエビ、初めての出会いです。


2012年1月7日 844 ナギサキ

  • 2012.02.21 Tuesday
  • 19:57

11:36in 12:24out 潜水時間48分
最大水深37.2m 平均水深16.6m 透明度12〜15m

2本目はキシマハナダイ狙いで、人生初のナギサキへ。

一番深いところにいる個体を教えてもらいます。

っで、♀と一緒に撮ろうと欲張りますが、まだ腕がついていきません。ピントが甘いッス。


DECOりそうになったので、浮上開始して、クダゴンベ。いい感じだったので、青抜き、クダゴンベの青抜きって人生初撮影かも。


すぐ側にはコガネスズメダイの幼魚。


周囲にはサクラダイやアカオビハナダイ、ケラマハナダイが乱舞していました。

でも、もうこの深さでもDECOぎりぎりなので、隠れ根の上にやってきて、うろうろしていると、変態のアイドル、ワレカラがウミシダにくっついているのが目に入ってきました。ウミシダがゆらゆら揺れるので、至難の業でしたが、なんとかクローズアップレンズの中に納める事が出来ました、ピントが甘いですが、これはしゃあないでしょう。

2012年1月7日 843 内浦ビーチ

  • 2012.02.21 Tuesday
  • 19:46

8:58in 9:52out 潜水時間54分
最大水深24.9m 平均水深17.0m 透明度12〜15m

何年ぶりだろう、ダイビング初年度以来だから、3年ぶり?かなの須江です。
車で広島から飛ばして飛ばして8時間、明らかに睡眠不足ですが、海を目の前にすると、眠たい気持ちなんてどこふく風ってな感じで元気です。

まずは冬の須江といえば、内浦ビーチ。
まっすぐミジンベニハゼとクルマダイがご近所さんのポイントへ一直線。しかし、クルマダイが大きくなってしまったのか、以前の写真で見たような、なかよく寄り添っている感じではありません。微妙な距離感を保ってる2人、いやいや2匹です。


少し離れたところには、かわいらしいアミメハギが、でもバックがイマイチですね。


また、黄化個体のクロイシモチも。


こいつらをたっぷり堪能して浅場に戻る途中、カレイがいたので、下の方からあおって撮ってみました。


浅場では黒いニシキフウライウオ、写真がイマイチなのは、色のせいか、オレの腕のせいなのか・・・。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ