2012年6月17日 948・949 小黒神島(南側)

  • 2012.06.17 Sunday
  • 21:33

10:54in 12:16out 潜水時間82分
最大水深13.4m 平均水深7.5m 透明度3〜5m

13:20in 14:26out 潜水時間66分
最大水深7.8m 平均水深2.4m 透明度3〜5m

なんと昨年11月13日以来の瀬戸内海、ログを見返してみるとその時も小黒神島でした。

急いでエントリーしてしまったせいか、焦ってしまってウェイトベルトを巻き忘れた、潜行そのものは3kgのウェイトベストだけで大丈夫なんだけど、イマイチ安定しません。たぶん空気が減ってきたら急浮上するだろうということで、一旦浮上してウェイトをもらいます。

船のしたあたりではスジコウイカ、少し離れたところではコウイカのペアなんかがいました、タコツボがいくつか沈められていて、ロープがついているのには、まだ投入されたばかりなのか、タコは入っていませんでしたが、ロープが外れているタコツボでは、抱卵中のシーンを見られました。


砂地では常連のジョーフィッシュ。
ほとんど近づくことが出来ませんが。


っで、ほとんどの時間を浅場のメカブの中を観察することに。ワレカラをはじめとして、名前の分からないエビ数種類、ナゾの甲殻類など、もりだくさん、超楽しい。








グロイ写真ばかりでごめんなさい。

また来週からは遠征。次の瀬戸内海は7月3週目の予定、ナイトも予定してるけど、昨年のように人が集まらなくて中止にならなければいいなぁ。

2012年6月16日 946・947 船越×2

  • 2012.06.16 Saturday
  • 22:04

10:39in 12:16out 潜水時間97分
最大水深9.9m 平均水深3.5m 透明度8〜10m

13:35in 15:02out 潜水時間87分
最大水深12.0m 平均水深3.0m 透明度5〜10m

今日も浮遊系が熱い、熱いぞ、青海島。

エントリーしてすぐにメガロパ幼生発見、でも1人では後ろ姿しか撮れない、残念って思ったのもつかの間、ウミコチョウだと思って撮っていたけど、あとで分かったのだが、ミジンウキマイマイ科の仲間(コマカタウキマイマイか?)だった。しっかり貝殻が写っています、1人で撮っていたのが残念。


オオトガリズキンウミノミがキレイなオワンクラゲに乗っていたのですが、撮影しようとしたら、離れていってしまいました。クラゲに載っていないオオトガリは珍しいかも。


クラゲも熱い、ボウズニラの仲間。

コボウズニラもいたけど、ちょっと大きかった為、離れないと撮れず、イマイチだった。

こちらはクラゲinクラゲ、中のクラゲにはウミノミがくっついています。さらに外のクラゲの右下にはオオトガリズキンウミノミがくっついています。尚中のクラゲは食べられているので、これから消化されるはず。


ヨウラクラゲの仲間が幼魚を捕らえているシーンも見られました。


今日もエビが熱かった。
まずは透明なエビの幼生。


これは成長途上のオオトガリズキンウミノミかな、オビクラゲにくっついてるのを見つけたのですが、すぐに離れていってしまいました。


ウミノミがたくさんくっついていてグロイっす。


今日の一番はフィロゾーマ幼生。
こいつは自分で見つけたのだけど、透明すぎて、自力ではなかなか撮れない、でもみんな既に視界には入らない距離まで離れていたので、必死に頑張っていたら、スーパーガイドが戻ってきてくれて、ようやく撮れた。


続いてスーパーガイドが見つけた2体のクラゲにバランスよくのっかったフィロゾーマ。

ただ、残念ながらもう、エアが30を切っていたので、満足いくまで撮る事ができなかった。

こうして、オイラの今年の浮遊系シーズンは終了。
明日は半年ぶりの瀬戸内海ダイビングです。

2012年6月10日 944・945 船越×2

  • 2012.06.16 Saturday
  • 21:33

10:41in 12:07out 潜水時間86分
最大水深8.2m 平均水深3.0m 透明度3〜7m

13:27in 14:45out 潜水時間78分
最大水深9.0m 平均水深2.5m 透明度3〜7m

今日も今シーズン初めて見るクラゲがいました、ちょっと写真的にはイマイチだけど。


このクラゲは去年もいたけど、今年は初かな。


昨日はいなかったコツブムシの仲間も見つけました、つぶらな瞳が可愛いですね。


でも、今日すごかったのはエビエビエビのエビ祭り。

まずは透明なエビ、いろんなクラゲに乗っかってるのを見る事が出来ました。





乗っているといえば、フィロゾーマ幼生もグー!!


幼生と言えば、ゾエア幼生も見た!!


通称ヒモエビも出た!


今シーズン 吉野雄輔さん最後の浮遊系ダイビングは超熱かった!!

2012年6月9日 942・943 船越×2

  • 2012.06.16 Saturday
  • 20:56

10:31in 11:56out 潜水時間85分
最大水深11.3m 平均水深3.7m 透明度3〜5m

13:28in 14:58out 潜水時間90分
最大水深10.1m 平均水深4.4m 透明度3〜5m

今年は6月に入っても浮遊系は終わらない。
まずはボウズニラの仲間。


初めて見るクラゲの仲間もたくさん、クラゲは奥が深い。




クラゲは一旦休憩して、海中を漂う草の影には幼魚が隠れています。


クラゲにはウミノミやいろんな生物が乗っかって住んでますが、オオトガリズキンウミノミの子供が住んでいました。


そして、今日はなんとオオタルマワシ祭り!!




樽の外に出ているゴールデンオオタルマワシもいた。


なんと素晴らしき青海島かな!!!

2012年6月3日 940・941 紫津浦&船越

  • 2012.06.08 Friday
  • 22:10

10:20in 11:14out 潜水時間54分
最大水深20.4m 平均水深12.3m 透明度3〜5m

13:17in 14:56out 潜水時間99分
最大水深11.4m 平均水深3.9m 透明度5〜10m

1本目は紫津浦で海底清掃。砂地はほとんどゴミがなかったけど、網の側には缶・ビンいろんなゴミがあった。拾ってる間にバディとはぐれたりしたけど、かなり大漁となりました。
ただ、缶の中にタコが住んでいたりして、そっとしておいたりしたけど、元気でいるのか心配です。

2本目は紫津浦。
全体的には寂しかったけど、メガロパ幼生にゾエア幼生にナゾの細長いエビの幼生。残念ながらメガロパは撮れなかったけど、ゾエアは4人組で交代に撮影したおかげで、いろんな撮り方が出来ました。


細長いエビはこちら。

ただ見つけた時が帰り際で、みんなが背中を向けていた為、1人で堪能してしまったのが、申し訳ない。

クラゲ通しがくっついていたのだけど、どちらかが捕食してるのか、それとも足が絡んでるだけなのか・・・。


浮遊系もおもしろかったけど、今日はこれ。

初めてのハナオコゼです。超うれしい。KENYUさん、ありがとね。

2012年6月2日 938・939 船越×2

  • 2012.06.04 Monday
  • 20:42

11:06in 12:38out 潜水時間92分
最大水深11.2m 平均水深3.9m 透明度5〜7m

14:07in 15:36out 潜水時間89分
最大水深13.4m 平均水深3.1m 透明度3〜7m

もちろん今日も浮遊系。
まずは幼生シリーズ。
メガロパ幼生。


続いてゾエア幼生は2種類。



次はヨウラクラゲについているウミノミ、目が笑っているようで超可愛い。


こんな不思議なウミグモの仲間も現れました。


閑話休題。
久しぶりに、オオカズナギのところに着底してみました。その時、コケギンポなんかもいたのですが、やっぱり一番の被写体はこいつかな。


浮遊系に戻って、クラゲも少なくなったとは言え、いろいろいました。その中で今回はハコクラゲモドキ。


緑色の発光がきれいなんですが、上手く撮れば、もっとキレイに発光するようです。

最後はこれ。コツブムシの仲間らしい。


尚、2枚目はペアでいるのですが、下に映ってるのが実物、上のは水面の反射です。なんか卵みたいなのを抱えてるんですよね。奇跡の1枚が撮れました。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ