2011年5月2日 665 Dhangetti Tilla(南アリ環礁)

  • 2011.05.17 Tuesday
  • 22:09

17:30in 18:08out 潜水時間38分
最大水深17.2m 平均水深11.1m 透明度5〜10m

二日目ラストダイブは根の上をのんびりサンセットダイブ。でもみんなジンベエで満足していたのか、潜るのは4人だけ(だったかな)

少数でのんびりダイブかと思いきや、そういう訳にはいかなかった人も・・・。



相変わらずアカモンガラが群れまくっていますが、とりあえず無視して、ホワイトチップ。

この後もホワイトチップは何度も見ましたが、不意打ちじゃなければ近づけないのが残念です。

この後ぐらいかな、一緒に潜っていた人がマスクを押さえているのが目に入りました。マスクのひもがはずれてしまったようです。鼻から息しなければはずれないと分かっていてもカメラやビデオ持っていると不安でたまらないですよね。という訳で最終的にガイドのカナさんとマスクを交換して潜っていました。

これもよく見るニザダイの仲間。突然目の前に現れたのでアップで撮影。


2種類ぐらいのクマノミやカメも現れてくれましたが。
そろそろ安全停止しようかというその瞬間、ナポレオン発見。しかしあっという間に逃げてしまい、後ろ姿をパチリ。

残念と振り返ると目の前にマダラエイが・・・。

マダラエイもびっくりしたのか急展開して去っていってしまいました。

こうして2日目のダイビングも熱い中で終わりました、モルディブ最高!!

2011年5月2日 664 Macchafushi wreck(南アリ環礁)

  • 2011.05.17 Tuesday
  • 21:49

14:26in 15:13out 潜水時間47分
最大水深26.2m 平均水深12.2m 透明度10〜15m

ジンベエダイブの後は落ち着いてレックダイブ。
深いところには行かず、舟の上の方だけを楽しんで、サンゴのキレイな浅瀬へ行くコースとのこと。


まずは舟まで行って、横から中に入って、中からの1枚。

舟の後尾には説明用看板が掲げられています。ブリーフィングの時に行ってましたが、日本船らしいです。


3チームとも同じ場所を泳いでいたので、カメラを向けるとポーズをとりだすダイバーがいたのでパチリ。


船の様子はこんな感じです。



操舵室だったと思われるところには小魚が群れていたけど、写真はイマイチだったのでパスさせて頂き、世界最大のハギ「ソウシハギ」をどうぞ。


船のそばで上のほうにツバメウオがいい感じで群れていました。


そして、浅瀬に行くと、ブリーフィング通りサンゴがキレイな感じでした。


この珊瑚礁(と言っていいのかな?)をのんびり泳いで行きます。そうすると初めて見るサカナの群れが。

ノコギリダイの群れだそうです。
そして、ダイビング終了。

2011年5月2日 663 Ali Beach Out(南アリ環礁)

  • 2011.05.17 Tuesday
  • 21:22

11:41in 12:29out 潜水時間48分
最大水深25.0m 平均水深12.6m 透明度10〜12m

ドーニに上がってすぐに、ダイビングの準備。準備が終わったら、あっという間にジンベエ発見。
2番手でエントリーしたら、目の前にジンベエが!!!

あっという間に過ぎ去っていくジンベエ。

ジンベエスイムの最後の写真と、ジンベエダイビングの最初の写真の記録時間の差はなんと10分。

幸先良かったのでまた見つかると信じて泳いでいきます。
しかし今度は何も見つかりません。仕方なく、泡を撮影してみたり。

浅場を撮影してみたり。


ダイバーも撮影してみました。


こんな風にのんびり泳いでいると、トビエイが現れました。


そして、かなり遠くなのでボケボケですが、モブラらしいです。


そして、ジンベエは最初に会えただけで終わり、安全停止開始。そこにアビードが泳いで来たので、パチリと撮影。

ところが、アビードは遊んで泳いでいる訳ではなかったのです。ドーニスタッフがジンベエを発見し、それを教えに来てくれたのです。指指された方向へ全員でダーッシュ!!

そして現れたジンベエザメ、どうやらオイラ達を後ろからおいかけてきてたみたい。
今回一番のお気に入り写真。
「ザ・ジンベエバブル」


ジンベエの全身写真。

大きさが分かるようにダイバーを入れて。

この時、ほとんどの人はオイラと同じ陸側にいたのですが、この美人ダイバーはみんなに撮られたかったのか沖側をずっと泳いでいました。

そして、ジンベエのおっかけを入れて。

また、気合いを入れて泳ぎすぎた為、一瞬ジンベエより前に出てしまったのだけど、その時何故かジンベエが少しオイラ側に舵をきってきました。


その後、ジンベエは浅瀬に行って、フォトチャンスかと思いきや、浅場は結構濁っててイマイチ、その上、呼吸が苦しくなって、メーター見てみたらなんと残圧20。残念ながら諦めて浮上・・・。

それにしてもモルディブ最高。

2011年5月2日 ジンベエスイム

  • 2011.05.17 Tuesday
  • 21:02

ジンベエがいるかもというポイントまで移動して、泳げないオイラはセーフティグッズを身につけて待機、ジンベエ探しているのはこの島の近所。


探し始めてすぐに、ジンベエ発見の声が。全員で舟の後尾に集合してエントリー。かなり抵抗が強いけど、身につけているという安心感でどんどん泳げます。でも自分の目ではジンベエがどこにいるか分からず、右往左往していたら、ガイドのカナちゃんが手を引っ張ってくれて、あっちと方向を教えてくれました。
そこからはアドレナリン全開で、抵抗も全く気にすることなく、土下手なフィンキックでぐんぐんジンベエに近づいていきます。
そして、最初の1ショットがこの写真。


ちょっと暗い感じがしたので、設定を変更して撮影。左側に廻って、思いっきりフィンキックしてたらいつの間にかジンベエにおいついていて、大接近。

そして、ちょっと前に行きすぎた感じ。


今度はちょっと明るすぎたので再設定してパチリ。いい感じになりました。


大勢で競争しながらの撮影なので、追い抜いたり抜かれたり。
追い抜いた瞬間。


今度は右側に廻って撮影してみました。

そして、誰かのお腹がアップで(笑)


誰かが潜って近づいていました、うらやましい限りです。


この後ジンベエザメは深く潜っていってしまい、スイム終了。
楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

2011年5月2日 662 Fish Head(北アリ環礁)

  • 2011.05.17 Tuesday
  • 20:45

 6:41in 7:29out 潜水時間48分
最大水深23.1m 平均水深12.6m 透明度5〜7m

二日目1本目は北アリのフィッシュヘッド。名前の通り魚影が濃いポイントらしい。


しかし、透明度はかなり悪い、ニゴニゴ。広島湾ほどではないが、まさかモルディブでこんな濁りの海に出会うとは予想外です。

根の廻りに最初にめについたのは、アカモンガラ、水中では青く見えるけど、名前はアカモンガラ。こいつモルディブでは超普通種、和歌山で発見した時は大興奮だったのに・・・。

そしてオーバーハングの向こうにカスミアジの群れが一瞬見え、その向こうにはクマザサハナムロの群れがすごかった。

その群れにカスミアジやロウニンアジがアタックしまくりまくり。


少し離れたところにはヨスジフエダイの群れもいましたが、その後目に入ったのはホワイトチップ。

さらに深場にはグレイリーフシャークもいましたが、オイラには似合わず深場は無視。
上のほうを見上げると、ナポレオン様の登場です。

下に行かずに正解です。

そして再びクマザサハナムロの群れとそれにアタックするカスミアジ。先ほどは1匹しか映っていませんでしたが、実はたくさんのカスミアジがいるんです。

大満足したカスミアジの行列。

きっと、満腹感に酔いしれているんでしょう。

そして安全停止の直前、ふと上を見上げるとカメが呼吸しに海面に上がるところを発見。呼吸を終えて戻ってくるところをパチリ。

このカメさん、そのまままっすぐオイラ達のすぐ側まで降りてきてくれました。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ