2011年8月13日 736 松島

  • 2011.08.23 Tuesday
  • 22:18

16:14in 17:13out 潜水時間59分
最大水深21.2m 平均水深13.5m 透明度5〜7m

1日の最後は浅いところでってことで、松島へ。
まずはブイの下にいるバサラカクレエビ。


移動を開始してすぐ、砂地にアナシャコ発見。


一昨日見たビシャモンエビを確認。今日はクローズアップレンズ付きで、2匹だけのアップ。


ゼブラガニはちょっといい感じで空間を作って撮れました。


そうするとガイドさんが突然奇声を上げています。
何かなぁと近寄ると、めっちゃ小さいアオサハギとボードに書いていました。普通の大きさのはすぐ目についたのですが、小さいのはなかなか見つかりません。数分後、ガイドさんが再び見つけて、指示棒で教えてくれます、確かにちっちゃい、小さすぎです。普通に撮るとこんな感じ。

ポリープと比較して小ささが分かってくれると思いますが、もっと可愛く撮るにはクローズアップレンズだと言うことで、挑戦。

最初は探すのも一苦労でしたが、なんとか見つけた後はひたすら撮り続け。

ちょっとずれてるけど、ポリープが周囲を囲んでる感じになっていていい感じだと思うんですが。

たまにはこんな1枚も、なんとなくウミウサギガイ。


まだ産み付けられたばかりかなというクマノミ卵。


そして、松下といえばこれ、トゲツノメエビ。


安全停止中には一匹だけふらふらしてるニジギンポの幼魚がいました。
浮遊しているのは黒抜きだね。

2011年8月13日 735 勤崎

  • 2011.08.23 Tuesday
  • 21:31

13:41in 14:44out 潜水時間63分
最大水深31.0m 平均水深12.9m 透明度7〜9m

3日目3本目は再び勤崎。残念ながら透明度は落ちていました。今回は深場には行かず浅場でのダイビング、っていっても30m超えてるけど。

他の人を待ってる間ブイの真下にクマノミの卵がありました。よく今まで気づかなかったもんだ、何やってんだか。で、昨日よりもっと近づいてアップで撮ってみました。


今日は、大人になりかけのハナヒゲウツボもご機嫌いいようで結構出てきてくれました。これならなりかけっていうのが分かる。

っで、本当はここより深いところには降りない予定だったんだけど、少し下がったところにヤノダテハゼのペアが目について、1人降りていきました。しかし残念ながらピントが合っていなかった。で、さらにその無効には、たぶんサカタザメと思われる生物発見。全身は当然撮れないので、目を撮ってみましたが、これではなんだか分からんね。


ってな事で砂地を終えて戻ろうとしたところ、今度は寄生虫につかれたトラギスかな?が目についた。出来れば正面顔か寄生虫側から撮りたかったんだけど、逃げられてこの1枚だけ、今回は無念が多い。


ロングクロウシュリンプかオシャレカクレエビか分からないけど、アップ。片方の目が隠れてしまったのが残念。


浅いところに戻って獲物を探していたら、2匹のウツボが寄り添っていました、まるで愛の告白をしているようで、うらやましかったっす。


そのそばで、ガイドさんに教えてもらったのはイボヤギミノウミウシ。


初めて見るヒメテグリも教えてもらいました。


さらに移動したところで、ニラミギンポ2匹がすぐ側の巣穴にいて、片方が出たり入ったりしていました。愛のアピールだったのかな、でも出たり入ったりしてたほうが、その後どっかに行ってしまい、残された方のアップを撮りました、結構可愛く撮れてませんか?


最後は安全停止中にガイドさんが作っていたバブルリング。

ガイドさん一生懸命たくさん作っていたんだけど、オイラ以外はみんな無視してるっぽい。見慣れているのかな。

2011年8月13日 734 鐘ケ吊

  • 2011.08.23 Tuesday
  • 21:02

10:20in 11:14out 潜水時間54分
最大水深30.3m 平均水深14.9m 透明度7〜10m

今回一番の透明度だった1本目とは違い、昨日と同じ程度になった鐘ケ吊。
まずはトサカにいるオルトマンワラエビをクローズアップレンズ付きでアップ撮影、いつもチャレンジするんだけど、なかなか目にきっちりピントがきません、今回もイマイチだめな感じです。
それはおいといて、スケロクウミタケハゼ、なんか目の下がふくらんでいる感じ、何かを食べた後なのか、口を開けているのか、口が隠れてしまっているのが残念。


次は、ヒロウミウシとコイボウミウシが寄り添っていたのですが、1枚ちょろっと撮影しただけ、違うウミウシが並んでいるのは珍しいとは思うが、かたほうがコイボだもんね・・・。

ガイドさんが、何故食いつかなかったのか不思議がっていました。

ゼブラガニもクローズアップレンズ買ってからは初めてかな?と思ったので結構粘ってみました。これは開放気味の一枚。


極小のミヤコウミウシも少し開放気味で撮ってみたけど、もっと開放してもよかったかも。

そのミヤコウミウシのそばに、謎の気持ち悪い生きものがいたので、1枚だけ撮ってみた。


船の下付近に戻ってきてからは、クマノミの卵。
目がしっかりしてきている卵のアップ。

そして、ネイチャーシーンっぽい写真も1枚だけ撮れました。

このフォト合宿でこんなシーンはこの1枚だけだったので貴重です。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ