500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
13:42in 14:57out 潜水時間75分
最大水深14.7m 平均水深11.0m 透明度10〜15m
2本目もクロエリギンポ狙いで左の瀬へ。
今回は砂地の前にマダラギンポ。
と、岩の窪みを見るとオオメアミがいたので、気になって撮影。
今度は巣穴に入ってるマダラギンポ。
こっちが婚姻色っぽいけど、肝心なところが出ていないので、わからないじゃないか。
マダラギンポを終えて、砂地へ行くとガイドさんが呼んでいます。
タツノイトコ、本当はもっと開放して撮りたかったんだけど、開放したのは飛びすぎてて失敗。
それとアカホシヤドカリ。
そしていざ、クロエリギンポへ。昼休みに体格の近い雄通しを近づけると対抗してヒレを開くと教えてもらったので、黒い部分のある雄を探します。しかし一匹しか見あたりません。ようやく探しますが、近寄ると砂に潜ったりして、逃げ出します。
しかたないので、じっくり粘ってみますが、やはり全然ダメでした。
傷心気味で砂地を後にし、帰り際にハナミノカサゴを撮影。
途中、捕食中のアオリイカがいないか必死になって探しながら帰りますが、残念ながら見つからず。
黄色い部分を持つ魚、イソフエフキygをエグジット直前で撮影しますが、顔が奥を向いていてイマイチ、無念。
なかなか狙った通りの撮影は出来ないっすね。
10:54in 12:10out 潜水時間76分
最大水深14.2m 平均水深11.1m 透明度10〜15m
Kさんのブログを見て、クロエリギンポが撮りたくて青海島にやって来ました。
移動途中、アオリイカが捕食していました。
ハナミノカサゴが浮いていたので、まずは青抜き(青くないけど)
そして黒抜き。
マダラギンポは他の人が集中していたので、そのまままっすぐ砂地でクロエリギンポ。
クロエリギンポはすぐにみつかったけど、全然ひれを開いてくれません。
残念です。
1本目
11:05in 12:27out 潜水時間82分
最大水深17.8m 平均水深8.5m 透明度1〜3m
2本目
13:27in 14:51out 潜水時間84分
最大水深16.2m 平均水深7.3m 透明度1〜3m
安満地から帰ってきて、お盆休みラストの休日は瀬戸内海ダイビング。
行きのボートの途中で、何故かカメラの使い方を教えてやってくれと頼まれてしまった。
コンデジはたまにしか使わないし、結構使い方が分からなくて困った困った。
それはおいといて、海の中の話。
灯台の土台にはイソギンポやナベカがいます。ただうねりがあったので、ナベカはなんかイマイチな写真ばかり。イソギンポはなんとか撮れていました。
少し潜ったところにはヘビギンポ。
そして砂地に降りるとスジコウイカかな、ペアがいました。
カメラ講習にはいい被写体かなと思ったんですが、合流後に行くと行方不明になっていました。
これは何の幼体なんだろう、アミの仲間かな・・・???
そして、岩の下に、コシオリエビの仲間かな、いい被写体が見つかりました、クローズアップレンズ付きで撮影。
砂地ではやはりジョーフィッシュ。
貝殻を咥えているシーンもなんとか撮れました。
最後は、ウミシダに住んでいるエビ、これはウミシダヤドリエビっぽくないけど、まさかバサラ?なんだろうな、誰か教えて。
15:44in 16:45out 潜水時間61分
最大水深28.8m 平均水深12.0m 透明度7〜9m
いよいよ安満地フォト合宿もラストダイブ。予定より大幅に遅れてしまったけど、楽しむぞ。
狙いは初日に教えてもらったサンゴに住むキレイなカニ。
でも、松島SPなので、まずはピグミーシーホースへ。ちょっと微妙だけど正面顔。
ベニヒレイトヒキベラygがキレイ。
サンゴの中でオオアカホシサンゴガニを見つけてなんとか撮ろうとするのですが、残念ながら片眼しか撮れず。
ヤミテンジクダイもキレイなんですが、ここでは正面顔。目がちょっと残念です、なかなか両目前を向く瞬間は難しいっす。
ガイドさんがガレ場で石ころなんかをひっくり返して、またテッポウエビを見つけました、でも1枚撮っただけで、行方不明に。
そして、最後にあのカニが住むサンゴを見つけて、いましたいました、あのキレイなカニ君です。
こうやって穴の中に隠れているんですね。
出てきてもらって、じっくり撮らせて頂きました。
ついに5日間の安満地フォト合宿も充実したまま終了。
ちょっと帰りが遅くなってしまったので、大月町フォトコン写真を見に行けなかったのが心残りです。
もうひとつ心残りが。コウリンハナダイ、次回こそ60mでしっかり撮るぞ。
13:19in 14:10out 潜水時間51分
最大水深25.2m 平均水深15.8m 透明度7〜9m
フォト合宿ラス前のダイビングは松島。
まずはいつものバサラカクレエビ。
ビシャモンエビに行く途中、ヤノダテハゼかな、共生エビが出てきてくれました。
そして今日のビシャモンエビは夫婦かな、仲むつまじく見つめ合っています。
まったく、昨日のウツボといい、うらやましい限りだ。
べつのところには子供が追いかけっこしていました。
戻る途中に、ニシキウミウシにウミウシカクレエビが。
その後は特に何もなく、残念。
このブログ内の記事を検索