2010年10月31日 569・570 白石灯台 広島湾

  • 2010.11.11 Thursday
  • 20:09

10:23in 11:30out 潜水時間 67分
最大水深18.1m 平均水深10.2m 透明度1〜3m

13:10in 14:13out 潜水時間 63分
最大水深19.1m 平均水深10.1m 透明度1〜3m

昨日の青海島よりもひどい、全く何も見えません。
そんな中でも頑張って被写体を探してみます。ヒロウミウシやアオウミウシは目につきますが、どうでもいいのです。ひさしぶりにキサンゴなんか撮ってみました。



そして、ようやく被写体に相応しいコモンウミウシ発見。しかし、こいつを撮影している間にバディとはぐれてしまいました。この透明度では探しようがないので、諦めて納得のいく写真が撮れるまで撮影しました。


そして、一応浮上して周りを見渡してみますが、誰も見えません。しかたなく船に戻ると、先に戻っていました。

2本目は別の方向に向かってみます。しかし、全く今度は生き物らしい生き物を見ません。その上、かなり流されているのを感じていたのですが、予定していたところとは全く違うところにいたので、そのまま戻ることに。結局このダイブでは、ヘビギンポを見ただけで、ひたすら疲れました。

2010年10月30日 568 紫津浦 山口県青海島

  • 2010.11.11 Thursday
  • 19:26

12:48in 13:45out 潜水時間57分
最大水深21.0 平均水深13.4m 透明度3〜5m

2本目も紫津浦。今度こそbaby撮ったるでと気合いを入れてエントリー。
スナダコに向かう途中、ビイドロカクレエビを発見。


スナダコbaby、今回は結構撮れましたが、やはりピントイマイチが多い。特に、瓶の中を動き回ってるのは微妙。という訳で、親に閉じ込められてる状態の写真をどうぞ。

今回もミジンベニハゼは出てきてくれませんでした。

そういえば、ここはキュウセンのように出てきた瞬間パクっといく敵がいなかったなぁ、無事に大きくなって被写体になって欲しいもんです。

今回も泥系のハゼを見ますが、コース変更なので、ハゼはこの1枚。


ムラハタタテダイを見にいきましたが、あっという間に散ってしまいました。


戻る途中、チャガラの若いのなんかを撮りましたが、最後の1枚はセイテンヒラメ。

2010年10月30日 567 紫津浦 山口県青海島

  • 2010.11.11 Thursday
  • 19:14

10:34in 11:29out 潜水時間55分
最大水深20.9m 平均水深15.3m 透明度3〜5m

久しぶりの紫津浦です。かなり濁っています。
まずは今週スナダコのハッチアウトが見られているということで、そこまで一直線です。なんとちいさな瓶の中で卵を育てています。先月見たマダコの子供よりちっちゃいです。そのためピントがなかなか合いません。いろいろ試して見たけど、赤ちゃんの写真はいいのが撮れませんでした。
そんな訳で卵の写真。

ちなみに、この瓶の中にミジンベニハゼが住んでいる貝殻がひきこまれていました。奥のほうに見えたけど、上手く外に出てきてくれたら、すごい写真が撮れるんだろうな。

戻りながらはハゼ探し。
カスリハゼ・クサハゼ・オニハゼ・スジノハゼなど、泥ハゼ系がわんさかです。でもなかなか近づけず、微妙な感じ。
途中、なんか変わったサカナもいました。


ここからハゼシリーズ。


最後はオニハゼのペア。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ