2010年6月26日 ソフトクリーム 日御碕

  • 2010.08.29 Sunday
  • 21:37

12:26in 12:53out 潜水時間27分
最大水深28.0m 平均水深19.6m 透明度5〜10m

休憩中、ショップの人から提案があり、見たい人と止めとく人の2グループに分かれることになりました。もちろん見たい人グループです。
ものすごい流れらしく、エントリーする時はボートの横にあるロープを片手で握って、着底するまで絶対に離さないように注意を受けました。
そして、バックロールでエントリーすると、本当にスゴい流れでした。一旦カメラを受け取ったのですが、その際マスクにカメラが引っかかったのか、マスクが外れてしまいました。頭にくっついていたのですが、外れた時は何かが壊れたのだろうと思い、ダイビングを諦め、マスク・カメラをあげて、ボート上に戻りました。そして、「マスク壊れたみたいだから、止めとくわ」と言ったら「壊れてないよ」の返答。
気を取り直して、再度エントリーです。それにしてもすごい流れです。先にエントリーした人達には申し訳ないなと思いながら、必死にロープにしがみつきながら潜っていきました。
全員が揃ってから、ソフトクリームに向けて泳いで行くのですが、流れに逆らって泳ぐので、離されないように必死でフィンキックしまくりました。なんとか無事にたどり着いたのですが、たどり着いてすぐに1尾トビエイが現れ、幸先いいのではと思ったのもつかの間、あっという間にいなくなって、そのままトビエイはまったく現れず、テングダイが1匹やってきただけ。しかたなく移動を始めたら、ガイドから止まるように指示されました。なんかいるの?と思い、正面をジーっと見たら、クエがいました。その後は、流れがないところまで泳いでいき、船にあがりました。めちゃくちゃ疲れるドリフトダイブといった感じでしょうか。

残念ながら、カメラの設定を1本目の最後のままだったので、絞りまくっていて、真っ黒な写真ばかりでした。テングダイは鵜来島で見られるからどうでもいいんだけど、クエの写真が残念でした。

早急にリベンジに行こうと思ったダイビングでした。

2010年6月26日 黒島(トンネル) 日御碕

  • 2010.08.29 Sunday
  • 21:28

今日はLMマリンの日本海ツアーで初めての日御碕。朝4時前に集合して、車2台で4時間のドライブです。
ソフトクリームでトビエイは見られるかな、ワクワクです。

10:16in 10:58out 潜水時間42分
最大水深19.6m 平均水深9.5m

準備が終わったら、ブリーフィングでソフトクリームの説明を受けます。今は真上には船を着けられないそうで、少し離れたところに船を止めて、泳いで行かなくてはならないそうです。まぁトビエイ見られるなら、いくらでも泳ぎますよ。
ところが、前に行ったグループの話では思っていたより流れが速かったらしく、年配の方々も多いのでチェックダイブを兼ねて、別のポイントに行くことになりました。海底遺跡?と言われている黒島というポイントだそうです。
ここは穏やかですね。エントリーしてすぐ、浮遊系のウチワカンテンカメガイ発見しましたが、ワイドレンズなので、あきらめて、集合場所へ。
事前に説明受けた遺跡かなと思われる地形やなんやらを見ながら、行ってこいで王衣服しました。瀬戸内海にいるメバルよりは一回りでかいメバルの群れなんかを撮影したり、洞窟のワイド撮影にチャレンジしたりしましたが、まともな写真はありませんでした。

2010年6月19日 508 船越

  • 2010.08.29 Sunday
  • 21:13

13:32in 14:18out 潜水時間66分
最大水深15.2m 平均水深10.1m 透明度5〜7m

船越2本目は左の背へ。こっちはいろんなイカの卵が発見されてるそうです。ハナイカもまだいるらしいですが、果たして。
早速カミナリイカの卵発見です。結構砂で汚れているんですねって感じの卵でした。
砂地に出る直前でシリヤケイカの卵がありました。オイラは気づかなかったのですが、卵の中ではイカの形がはっきり分かるぐらいに成長していたそうです。う〜、気づきたかったっす><。
砂地ではマガキガイ発見。撮影している時は片方の目しか気づかず、後でちゃんと見たら、ちゃんと二つ目がありました。なかなか迫力のある目をしていました。戻る途中は、ベニツケギンポやマアジ・マハタの群れなんかを見ながら、二本目はあまり納得のいく写真をそれほど撮れなかったです。もっと卵はじっくり観察しないとダメですね。

2010年6月19日 507 船越

  • 2010.08.29 Sunday
  • 21:02

10:35in 12:06out 潜水時間71分
最大水深13.7m 平均水深9.8m 透明度5〜7m

約1ヶ月ぶりの青海島です。ダンゴウオもラストです。でもみんなの狙いはアオリイカの産卵だそうです。

1本目は右側にダンゴウオ&アオリイカ産卵シーン狙いです。
結構濁っています。これではアオリイカの産卵シーンを見るために近づくと、逃げられてしまうのではと、不安になりました。
移動中にいきなりヒメイカが目に入ってきました。春の浮遊系狙いで目が鍛えられてるんでしょうかね、ウシシ。そして、しばらくしたら、ガイドが一時停止の合図しています。アオリイカが産卵しているのでしょうか。許可が下りてはいつくばるようにして、少しずつ近づいていきます。見えてきました。海草の隙間の中に生み付けていますね。別の場所ではでっかいアオリイカが仲良く泳いでいます。マクロのオイラは早々に退散して、ダンゴウオちゃんに向かいます。
でかいです、昨年GWに八幡野で見たのと同じくらいの大きさです。左のお腹がふっくらしていますね、卵を抱えているの、それとも寄生虫でしょうか。卵だと楽しく見えるので、卵だと信じています。他の人に譲って、別の生き物を探します。ベニツケギンポやアカイソハゼを見ていたら、早々にダンゴウオがフリーになったので、別の角度から狙って、最後のダンゴウオを思う存分楽しんだのであります。
その後トンネルを抜けて、アオリイカへ戻る途中、謎の浮遊系を発見。危険そうですので、撮影はやめようかと思ったのですが、何かくっついているので、ついつい近づいてしまいました。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ