2010年7月19日 517 漁礁 鵜来島

  • 2010.08.30 Monday
  • 23:21

10:55in 11:46out 潜水時間51分
最大水深32.0m 平均水深14.4m 透明度5〜10m

今回の鵜来島ツアー、ラストダイブはやっぱり漁礁です。
まずは移動して漁礁まで行きます。スケロクウミタケハゼやビシャモンエビなんかを撮影して、浅場に戻ります。浅場でうろうろしていたら、メガネゴンベを発見。メガネゴンベを海をバックに撮ろうと粘りまくりますが、今日のメガネ君はサンゴだらけのところばかりで、全然海をバックに撮影させてくれませんでした、残念。

今回の鵜来島ツアーは透明度イマイチで、かなり残念な結果でした。写真もあまり納得のいくものが撮れなくて、くやしい3日間でした。

2010年7月19日 516 コメバエ 鵜来島

  • 2010.08.30 Monday
  • 23:09

 8:23in  9:15out 潜水時間52分
最大水深26.3m 平均水深15.7m 透明度5〜10m

今日も1本目は水島周辺へ。昨日よりは少し透明度回復したけど、まだまだっす。
そんな中でもマクロは楽しめます。
名前が分からないサカナや名前が分からないカニさん、などなど。久しぶりにキンギョハナダイの雄も撮影しました。そのうちの1枚はちょうど正面顔でしかも、口を開けてる真っ最中、ちょっとぶれてる感じで迫力抜群、少し離れてるのが残念だったけど、結構お気に入りの1枚が撮れました。
最後、安全停止兼ねて、マツバギンポ祭りです。なんとか青い海をバックに撮影すべく探しまくって、頑張りました。

2010年7月18日 516 鵜来港

  • 2010.08.30 Monday
  • 22:48

16:59in 17:41out 潜水時間42分
最大水深12.7m 平均水深5.4m 透明度5〜7m

本日ラストダイブは港の中。3本目の残りのエアーでダイビングです。
港の出口付近まで一直線に泳いで行って、エイとかいないかなぁと探してみますが、見つかりません。しかたなく残り少ないエアなので、戻ります。
コケギンポがいっぱいいるはずなんですが、全然見つからず、ホシゴンベ。船の側に戻ってからは、瓶の中に入っているカモハラギンポを見つけて、寂しく終了です。

2010年7月18日 515 シオバエ北 鵜来島

  • 2010.08.30 Monday
  • 22:27

15:14in 16:08out 潜水時間44分
最大水深 22.7m 平均水深12.4m 透明度5〜7m

3本目はやっぱり水島方面、予定していたポイントに釣り人がいて、断念。他のポイントも釣り人だらけ。空いているのはシオバエだけど、朝潜ったばかりだからという訳で、少し北のほうに移動して適当ダイブ。
まぁ、おいらからしたら、マクロなので新しい気持ちでダイビング出来るので、どこでも一緒なんだけどね。
着底して、まずはウミシダさん、ごめんなさい。中に何かいませんか、いましたいたました、白黒のウミシダには、白いコマチコシオリエビです。
ムチカラマツにはガラスハゼ、小魚にも興味津々、図鑑を見たけどイマイチ特定出来ないサカナやカノコベラ、そして、ゴンベも断言出来ないけど、ヒメゴンベかな。久しぶりにトラウツボも寅年だから撮影しまくりましょう。かなり大接近して頑張りました。
マクロ楽しい−^^

2010年7月18日 514 城ヶハナ 鵜来島

  • 2010.08.30 Monday
  • 22:18

11:22in 12:23out 潜水時間61分
最大水深30.4m 平均水深15.7m 透明度5〜7m

もうこれはワイドは無理です、ダメです。という訳で2本目からはマクロです。
本日2本目は鵜来島周辺です。やっぱりひどいです。
とりあえず深場へ向かって一直線。何も見つからず、どんどん深場へ、何本目かのヤギで最初アカスジウミタケハゼを発見です。そして、同じヤギにクダゴンベもいたみたいです。でもあまり撮影慣れしていないのか、ストロボをたく度に、ちょっと逃げ出すので大変です。そのうち、大勢集まってきたので、そのうちの一人にクダゴンベがいることを教えて退散して、浅場へ移動。あまり目立った獲物は見つかりませんでしたが、ワイドよりはよかったです。やはりオイラはマクロが合ってるようです。

2010年7月18日 513 シオバエ 鵜来島

  • 2010.08.30 Monday
  • 22:06

 8:33in  9:20out 潜水時間56分
最大水深 18.6m 平均水深12.9m 透明度5〜7m

鵜来島周辺はひどいだろうけど、水島周辺はよくなっているかもということで、シオバエへ移動。
あんまり変わりませんね。相変わらずひどいです。
キビナゴの群れや、かなりショボイイサキの群れを見た以外はほとんど何もなし。ここも結構オニヒトデがサンゴを襲っていました。ただ、びっくりしたのが一つ。ここのオニヒトデ、サンゴはサンゴでも、ハードコーラルではなく、ソフトコーラルを襲っているのが目についたのです。

2010年7月17日 ザショウバエ 鵜来島

  • 2010.08.30 Monday
  • 21:55

15:21in 16:10out 潜水時間49分
最大水深21.7m 平均水深11.6m 透明度5〜7m

鵜来島からボートを飛ばし、水島周辺のザショウバエへやってきました。少しは透明度よくなったような気もしたのですが、気のせいでした。
とりあえず移動開始、ワイドレンズが役にたちそうな被写体は全くなく、オニヒトデがサンゴにかぶりついているのが結構目に入りました。大きなカクレ根をいくつか超えて、Uターンです。戻る途中、イサキの群れが目に入ったのでそっちに高速移動、何枚か撮影して、後ろを振り返ると一人はいますが、もう一人が見あたりません。打ち合わせ通り、1分ほど待って浮上しましたが、見つかりません。船の近所だったので、船長さんに探してもらうように声をかけて、もう一度イサキ群れが目に入ったと思われるあたりに戻りましたが、見つかりません。しばらく待ったけど、エアが無くなりかけたので、ボートに上がりました。他のダイバーもほとんどあがってきたのですが、その人だけ姿が見えません。しばらくすると、結構遠くの海面に発見。どうしてあんな方向にという感じでしたが、無事救出できて一安心でした。

高速移動する前に後ろを振り返らないとダメですね、反省です。

2010年7月17日 東のハナ 鵜来島

  • 2010.08.30 Monday
  • 21:45

12:45in 13:36out 潜水時間51分
最大水深 38.5m 平均水深14.1m 透明度5〜7m

エントリーして、なんだここは、太平洋?というぐらいの悪い透明度。瀬戸内海状態です。そんな中でも、3人バディでぐるぅっと回ってみますが、濁りすぎていてイマイチ自分がどのへんにいるのか分かりません。そうそうに、ボート下の平らなところに戻ってきて、生物探しですが、ワイドレンズ装備なので、小さい生き物は意味がありません、うろうろしていたら、バディの一人が指を指しています。その先を見ると、コブシメのペアです。こいつを逃したら撮影するもの無いんじゃないのと思い、必死に撮りました、でもやはりあまり近づけないので、ろくな写真がありませんでした。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ