500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
13:56in 15:08out 潜水時間72分
最大水深13.8m 平均水深7.9m 透明度7〜10m
ついにラスト。
今回は本当にニシキフウライウオが多い。ここは残念ながらペアではなかったけど。
そういえば、今回はパープルビューティとかメラネシアンアンティアスとか全然撮っていないなぁってことで、撮りやすいメラネシアンアンティアスがいてくれたので。
ここでも甲殻類をいろいろ、ウミシダの中にはいろんな種類がいますね。
また黒いニシキフウライウオもいました。
そして、ウミアザミの中を探しまくっていたら、ちょっとでかいラジアルといい感じの大きさのを発見。
そして、撮影に夢中になっていたら、はぐれてしまった。近所に泡が見えていたのですが、違うグループでした。
まさかの最後の最後に独りぼっち。
10:50in 12:00out 潜水時間70分
最大水深33.8m 平均水深12.8m 透明度10〜12m
アヤトリカクレエビを見に、まずはまっすぐ深場へ。
クシノハカクレエビなどの甲殻類を教えてもらいましたが、初めて見る真っ赤なカニが気になる。
ツヤトサカガザミも。
青いホヤの中のエビも当然ですが、白いホヤの中にもいました、ちょっとわかりにくくて申し訳ない。
とにかく甲殻類いっぱいで、フリソデエビにオランウータンクラブなど、これでもかっていうぐらい、見せて頂きました。
そして、シムランスも見せてもらったので、試しに自分でも探してみます。
そうすると、おぉ、なんか不自然に移動する小さな物体が。葉っぱにくっつくまで見失わないようにしっかりと追いかけ、ファインダーで除くと、やっぱりシムランス。しかも茶色でなんか撮りやすい。
今回一番可愛い被写体だったんでは。
やっぱり自分で見つけた被写体は格別に愛おしいですね。
8:31in 9:23out 潜水時間52分
最大水深33.8m 平均水深15.5m 透明度12〜15m
いよいよフィリピンマクロ合宿も最終日。1本目は洞窟へ。
壁沿いにエビを探すといました。ペアでいたので、ペアでも狙ったけど、なんかイマイチ、これも微妙なんだけど・・・。
奥の方にはサクラテンジクダイがいました。
他はなんかいまいちな出来ばかりで、残念でした。
フチドリハナダイも残念な出来。
上にあがって、こんなエビを教えてもらいました。
一度人に譲って、側でラジアルを探して撮影しまくり、戻るとさっきのとは違う透明なエビが。
その側で再びラジアル撮影や、青ホヤの中にタルマワシの集団を見つけて撮りまくっていたら、エアがなくなりかけて、急いで船にもどって、終了。
ちょっと他の人より深いところに長くいすぎました。ただでさえ、エア早いのに、油断しました。
このブログ内の記事を検索