2012年5月3日 920 センター前ビーチ

  • 2012.05.20 Sunday
  • 22:50

18:02in 19:05out 潜水時間63分
最大水深11.0m 平均水深7.1m 透明度10〜12m

マクタン島初のナイトダイビング、わくわくですね。

最初に見つけてもらったのはイカの仲間。


ここからは甲殻類パラダイス。
ここにアップした意外にはコガラシエビもいて、じっとしてくれていたので、いろんな角度から撮影できました。





一番よかったのは、この青いエビ、キレイだったので、クローズアップレンズつけてどアップで撮影してみたら、さらにキレイだった。

2012年5月3日 919 ホワイトブイ

  • 2012.05.20 Sunday
  • 22:30

14:19in 15:30out 潜水時間71分
最大水深19.3m 平均水深9.7m 透明度10〜12m

3本目は、今日もピグミー狙い、でもオイラはもう十分だったので、ドロップオフ沿いの浅いところをうろうろ、そうするとでっかいクラゲを発見。

  • クラゲ

  • 傘の中を見ると、小さなサカナが隠れてる、撮るの難しい、毒も怖いからそう簡単には近づけないし、・・・。でもなんとかこんな感じ。


    ただ、他にはこれといって見つけられず、ピグミー終わって上がったガイドの1人をおっかけて浅場へ、するとすぐにウミシダの中にコマチコシオリエビとバサラカクレエビが同居していました。


    バブルコーラルは結構いっぱいあるんだけど、バブルコーラルシュリンプを見つけたのは久しぶりかも。


    次の写真は生物としては普通だけど、これだけの大家族は珍しいかも。
    イソギンチャクモエビです。


    これはアザミカクレモエビ?それとも違う種類かな、真っ白なエビです。


    他には、カイカムリの仲間にヒラタカエルアンコウ、ガンガゼエビなんかがいましたが、海ぶどうそっくりのタマミルモウミウシが可愛かった、ただ写真が超イマイチな出来で悲しい。

    2012年5月3日 918 アクエリアス

    • 2012.05.20 Sunday
    • 22:08

    11:13in 12:24out 潜水時間71分
    最大水深17.5m 平均水深10.6m 透明度12〜15m

    2本目はなんと、ドドンがオレンジのちびっ子カエルアンコウをエントリーして早々に発見、すごーい。


    そこから移動しているとムカデミノウミウシの仲間がいた。

    小さな岩の廻りには、たぶんソリハシコモンエビ。


    アミメハギ幼魚やホシテンス幼魚なんかが砂地では見られましたが、ここでは、これ、名前聞き忘れた。


    そして、ウミウシが葉っぱに乗っていたので、ちょっといいかなと。


    船の下の方にもどってからは、黄色サンゴハゼやツヤトサカガザミなんかを教えてもらって、本日のアクエリアス終了。

    2012年5月3日 917 アクエリアス

    • 2012.05.20 Sunday
    • 21:58

    8:46in 9:59out 潜水時間73分
    最大水深21.3m 平均水深12.9m 透明度12〜15m

    ちびっ子カエルアンコウ狙いで再びアクエリアス。
    まずは日本では見られない体色のウツボを発見。それはおいといて、今日もすぐに見慣れないエビを教えてもらいました。


    アミメハギの幼魚も教えてもらった。


    青いホヤがあったので、中を覗こうとしたら、表面にハゼがついていました。
    しかし絵になるようには撮れず、無念。

    ハゼだけでなく、エビもいました。


    そうこうしてると、ヤギにはカニダマシの仲間?がいるのを教えてもらいました。


    当然シムランスも教えてもらいましたが、それはまた改めて。
    という訳で、カエルアンコウは見つかりませんでした。

    Go to top of page

    最近の記事

    最近のコメント

    アーカイブ