500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
13:53in 15:01out 潜水時間68分
最大水深20.2m 平均水深12.0m 透明度10〜12m
2本目は紫津浦。こっちならうねりが無いのでミラーワールド撮影出来るかな。
まず最初はヤリイカ卵。目があるのが少なかったけど、なんとか撮れた、ハッチアウトまではまだまだそうだな。
タツノオトシゴ発見。
それから網沿いに移動すると、ほどよい大きさのコトヒメウミウシ。
ちょっとごめんよということで、鏡の上に移動してもらい、くっついたところでゴミを払ったけど、やっぱり完全にゴミは取り切れていなかった。
アカエラミノウミウシでもチャレンジ。
うーん、これはかなり難易度高そうだ。
また別のタツノオトシゴがいた。
最後はやっぱり浮遊系。
でも自分はまだピントが合っていないのか目に入るのはクラゲノミばっか。
10:56in 12:05out 潜水時間69分
最大水深14.2m 平均水深11.2m 透明度10〜12m
冬はなかなか潜れないので、なんとか潜れそうなこの日、いざ船越へ。
かなりうねりがきつい。
とりあえずダンゴウオの抱卵シーン探しが狙いなので、岩を斜め下から見まくります。
と思ったら、岩の上にヤマトヘラムシなる不思議な生き物が。
いろんな岩を探すも、全く見つからず、気分転換におじいさんホヤでも撮ってみた。
サガミミノウミウシが結構いいところにいたので、撮影。
その後、ミラーワールド撮影をしようと思ったけど、うねりが強すぎて無理だった。
それからもひたすら探していたら、見たことないエビ発見。
アシナガモエビモドキかな?、はっきりとは分からないけど。そして片方はなんと抱卵中。
結局ダンゴウオを見つける事は出来ず、帰ることに。
途中、毛むくじゃらのカニ。
食事中の貝?
タカノハダイの子供なんかがいました。
このブログ内の記事を検索