500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
18:16in 19:18out 潜水時間62分
最大水深6.7m 平均水深4.7m 透明度10〜12m
レンズをワイドに変えて、いざナイトダイビング。
最初に見つけたのは、オニカサゴ。
その後、そこら中になんかが浮いてる。
どうやら、イカスミっぽい。
ヒラタエイかな?
こいつはいっぱい見たけど、なかなか近くで撮れない。
でもなんとかここまで寄れた。
イセエビが外に出てきていました。
ナマコが放精しようとしてるのかな?
最後は再びオニカサゴ。
という訳で、狙いの捕食シーンは見られず、残念でした、また来年リベンジ。
15:06in 15:59out 潜水時間53分
最大水深38.4m 平均水深17.6m 透明度10〜12m
3本目はナギサキでキシマハナダイ狙い。以前見たワレカラは最近行方不明らしいのが残念。
まずは、まっすぐキシマハナダイへ。
最初は雌雄個別に撮っていたけど、ある個体はペアでいてくれたので、ペア撮影にチャレンジ。
十分堪能したら、隠れ根の上に浮上。
まずはアカスジカクレエビを教えてもらいました。
それから、角度的に斜め下から見上げるような位置にいるウミシダカクレエビか、こいつは。
イソカサゴも周囲によっては、絵になるかな?
最後は、なんかの♀?一匹だけ混じっていた。照れ屋さんなのか、時々隠れたりして。
12:47in 13:51out 潜水時間64分
最大水深25.0m 平均水深12.4m 透明度10〜12m
2本目はミジンベニハゼ狙いで再び内浦ビーチ。
瓶に入ってる一匹を独占させてもらい、逆光で遊んでみる。
でもちょっと順光のストロボ焚いた写真も。
改めて逆光。
ここでふと気づいた、ストロボ落としているんだから、ギリギリまで瓶の穴に近づいてもいいのでは?ってことで、じゃーん。
かなり堪能して、浅場に戻って、みんなと合流。
そこで海草についてるサラサウミウシを教えてもらった。
群れはコンデジで動画撮影してみたけど、なんかイマイチだね。
ってことで、エントリー口付近まで戻ったところで、テンクロスジギンポが巣穴から出ていた。
ゼブラガニはいつものごとく、どアップで。
最後は1本目と同じくウヅラカクレモエビとトサカガザミ。
このブログ内の記事を検索