500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
13:26in 14:39out 潜水時間73分
最大水深13.0m 平均水深7.0m 透明度12〜15m
2本目は右の瀬から、洞窟ルート。
最初に黄色系のコケギンポ発見。
しかし、別の方は、コケギンポの巣に、別のコケギンポが入っていく様を撮影していた模様、ネイチャーシーンやんけ、うらやましい。
いっこうに大きくなっていないクマノミを見て、少し移動したところでガイドさんが指さしています。スイという魚だそうです。青海島で見たのは5年ぶりらしいとのこと。
そして、洞窟へ。被写体になるようなウミウシは見つからず、ボウズコウイカや、キンメモドキ・ミナミハタンポの群れを撮影して、洞窟は終了。
戻る途中はチャガラなんかを撮影しましたが、なんかイマイチなのばっかり。
2010年国内ラストダイブが終了しました。
オイラにはマニュアル撮影は無理っぽいかな・・・。
10:56in 12:00out 潜水時間64分
最大水深14.1m 平均水深10.5m 透明度12〜15m
冬の船越は初めてかも、昨年は一回しか冬来なかったから、当然か。
1本目は左の瀬&砂地へ向かいます。
まず、ガイドがアオハタ発見。その後、フトユビシャコの仲間を発見。細い隙間に隠れていたので、ストロボの当たってる写真が少なかったのですが、そのうちの一枚。
丸まったり、全身広げたり、大忙しなやつでした。
ヒメギンポやキイロウミコチョウを見ながら、いざ砂地へ。最初はなにもいなかったのですが、ガイドさんが呼ぶので行ってみたら、トビエイの子供です。3人がかりで囲んで撮影会。しかし、動く生き物をマニュアル撮影は難しすぎます。みんなよく撮れるなぁという感じです。
砂地を終えて、戻る途中、謎の可愛いちいさな魚発見。
ホソウミヤッコのペアなんかもいたけど、両方にピント合わせるのは不可能でした。
最後は砂地でじーっとしてるトビヌメリかな?
このブログ内の記事を検索