500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
9:12in 10:18out 潜水時間66分
最大水深17.9m 平均水深 9.1m 透明度2〜5m
11:42in 12:50out 潜水時間68分
最大水深24.8m 平均水深10.0m 透明度2〜5m
2010年瀬戸内海ラストダイブは快晴の空の元でのダイビング。
やっぱり結構濁っています。
いつも通り、一人さっさとエントリーして、ボートの下で物色します。すると、なんと水深6mのところに、ゴマフビロウドウミウシがいました。
今までは10m以深の海にいたので、ちょっとびっくり。しかも2匹もです。今シーズン初めてだったので、感動です。
集合して、東側の深場の隠れ根へ。
20m以深には黄色いアイナメがいましたが、残念ながら卵は発見出来ず。
その手前の岩場は、ウミウシが多いところなので、手分けして探しまくり。
バディが見つけたのは、2センチぐらいはありそうな、セスジミノウミウシ。
今までこんなでかいのは見たことなかったので、違うウミウシだと思っていましたが、戻って図鑑で見るとセスジ君でした。
その他、この時期の定番、ミツイラメリウミウシ。
アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシの3大ウミウシの他、アカボシウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、アズキウミウシもいました。
6mぐらいのところをうろうろしていて、シラユキウミウシを発見。少し大きいのと、さらにちっこいのの2匹。
少し離れたところにもいましたが、後でじっくり画像みたところ、触覚が赤いので、シラユキモドキと思われます。
こうして、11月終わりの瀬戸内海はどうしようもなく寂しかったですが、2010年ラスト瀬戸内海は充実した2本でした。
このブログ内の記事を検索