2010年8月28日 オニゼ 相島 山口県

  • 2010.09.07 Tuesday
  • 22:55

12:53in 13:43out 潜水時間50分
最大水深21.9m 平均水深14.5m 透明度10〜15m

2本目は浅めのポイントで、基本季節来遊魚探しみたいな感じでした。

オグロクロユリハゼのペア、オトヒメベラを見て、でかめのイガグリウミウシ、安全停止中はマツバスズメダイなどいろいろな群れを見てから、エグジット。

2010年8月28日 カッカセ 相島 山口県

  • 2010.09.07 Tuesday
  • 22:47

10:05in 10:37out 潜水時間32分
最大水深45.5m 平均水深19.4m 透明度10〜15m

初めての相島ダイビング。深場できれいな生き物がいろいろ見られるそうで、ワクワクしますね。
まずは、漁船で相島まで渡ります。到着してからセッティングして、ポイントまで向かいます。

まずは、オオカワリギンチャク、南部でさんざん見てますが、単体が2個体だけ、何故?という感じです。それからさらに深いところに行くと、サクラダイがいっぱいいます。その周囲に、2週間前はシキシマハナダイとかがいたらしいのですが、残念ながらいなかったそうです。もっとも、どんなサカナか分かってないから、教えてもらえない限り分からなかったでしょうけど。
浅場に戻る前に、ガイドが呼んでいます。なんだろうと思ったら、超でかいヒトデ。オオアカヒトデというヒトデだそうです。日本海では過去に一度しか発見されていないそうですが、自分を含めみんなあまり関心なさそうに、通り過ぎました。

2010年8月22日 531 白石灯台 広島湾

  • 2010.09.07 Tuesday
  • 22:20

13:11in 14:21out 潜水時間70分
最大水深14.3m 平均水深10.2m 透明度10〜12m

2本目はもちろんマクロ。レンズ・ポートを交換して、13時になると同時にエントリー準備です。しかしここで問題発生です。エントリーしようとしたその瞬間、なんと高圧ホース破裂です。ガビョーン、スタッフが急遽予備と交換してくれたのですが、なんとこれ、コンパスがついていません。まぁジョーフィッシュ狙いだから、なくてもいいかって事でエントリー。

水中から船の向きを確認して、ジョー団地に向かいます。その途中、何故かホソハスエラウミウシが集団でいました。また、1本目のエグジット直前にいると教えてもらったクリヤイロウミウシも無事見つけることが出来て、やっぱり楽しいマクロダイブでした。
ちなみに、午前中はクリヤイロウミウシ6個体いたそうですが、オイラが見つけた時は3個体でした、食べられちゃったのでしょうか?

2010年8月22日 530 白石灯台 広島湾

  • 2010.09.07 Tuesday
  • 22:08

10:41in 11:59out 潜水時間78分
最大水深22.3m 平均水深9.7m 透明度10〜12m

2週間ぶりの瀬戸内海、今日もワイド1本、マクロ1本です。

1本目はワイド。ということで、灯台の東側からぐるっと廻るコースで移動開始です。相変わらず、メバル・スズメダイの群れがあちらこちらにいますね。でも、ワイドではそれだけって感じです。でも、ちょっとおもしろい写真を撮れました。

ダイオウタテジマウミウシを撮っていたら、その向こう側でダイバー達がなにやら密談している感じの写真。

終わってから、また半水面もどきにチャレンジしてみましたが、もう海面付近は少し濁り気味で、海水が緑に写るだけ、全然ダメでした。

2010年8月13日 529 岩ビーチ 真鶴

  • 2010.09.07 Tuesday
  • 21:57

12:54in 13:45out 潜水時間55分
最大水深12.8m 平均水深9.6m 透明度5〜10m

基本は1本目と同じ、ただ違うのはカミソリウオのペアが最初のとまた別のペアを見つけました。

いろいろあったけど、ダイビングフィーを1本分にしてくれたりしたし、器材もなぜか元払いで送ってくれたから、今回のことは水に流して、また葉山で潜ろうと思ったら使ってみるか。

2010年8月13日 528 岩ビーチ 真鶴

  • 2010.09.07 Tuesday
  • 21:47

10:54in 11:47out 潜水時間53分
最大水深10.7m 平均水深9.1m 透明度5〜10m

横浜へ遊びに来たついでに、葉山で潜ろうと思ったのだけど、南風が強くてOUT、という訳で真鶴でダイビングに変更です。

駅で待ち合わせしてビックリ、器材をお店に置いてきたそうです。器材バッグの中にハウジングも入っているので、撮影が出来ません。OWD講習以来のカメラ無しダイビングです。

ここのダイビング、基本的にロープがはってあるので、その周囲をダイビングするそうです。
エントリーしてブイまで泳いで行きます。ブイに集合して潜行。まずはベニカエルアンコウがいる所までいきますが、途中、アカヒメジやヨメヒメジのたぶん幼魚の集団を見ながら進みます。すると、謎の生き物、たぶんゴカイの仲間かな?が泳いでいるのが目に入ってきました。それから代表的なベニの色です、オレンジのカエルアンコウがいました。
その後は、カミソリウオのペアをじっくり見ます。オスとメスで大きさも、微妙に形状も違うんですね。
最後はアオリイカです。産卵場所に近づくと、ちょっと濁っているのでわかりにくかったですが、かなりの数が動いています。でも近づくとあっという間にみんなどこかへ行ってきました。かなりの数が産卵されていました。そこから少し離れたところには、産卵後力尽きたアオリイカがカワハギに我先にと食べられていました。ネイチャーシーンを見ました。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ