500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
11:57in 12:49out 潜水時間49分
最大水深27.4m 平均水深14.8m 透明度5〜9m
3本目は沈船ポイントへ。
ブイ下にエソが3匹、仲良く並んでクリーニングを受けていたので、撮ってみた。どれもストロボが当たっていなくてイマイチだったので、ちょっと修正してみた。ホンソメワケベラが写っていないんだけど・・・。
沈船はアザハタの根になってるようです。透明度がそこそこある時に、少人数で来てワイド撮影するにはいいかも。冬に連れてきてもらうか、安満地でワイド、う〜ん、微妙だな。
船の側にいてもしょうがないので、ひとり砂地を浅い方向にもどって、イソギンチャクエビなんかを撮影。ハゼもいないかなぁと探しますが、この辺にはいないようです。
みんなで戻ってようやくハゼが見えるところまでやってきました。
これはヒメオニハゼの♀でしょうか。
ナマコがいたのでひっくり返しますが、何もついていません。でもガイドさんはウミウシカクレエビを見つけていました。
浅いところではマダラタルミ幼魚。
他にもミナミトゲアシガニや口の中が黄色いアデウツボなんかがいました。
http://dahlia.tblog.jp/trackback/279010
このブログ内の記事を検索
Comments
砂地ではホシテンスの幼魚がいました。
最後はイボヤギミノウミウシ。
Post a Comment