2011年8月11日 725 勤崎(高知県安満地)

  • 2011.08.16 Tuesday
  • 20:11

8:25in 9:28out 潜水時間63分
最大水深37.0m 平均水深15.7m 透明度7〜9m

今シーズン初安満地。1本目は、今日まで漁の関係で柏島からは船が来ないということで、貸し切り状態の勤崎。

まずは砂地へ行って、成長しかかってるハナヒゲウツボを見るはずが、ひっこんでいるようで見つかりません。そのすぐ下にホタテツノハゼがいましたが、カメラを構える間もなくひっこんでしまった。
最初に撮影出来たのは、ヤノダテハゼ。


オニハゼやヒレナガネジリンボウに、今年多いというキツネメネジリンボウもいました。でもネジリン系、ホバリングしているのは目につかず、こんなのばっかり。


さらに深くへ行って、スジクロユリハゼ。


戻る途中、ヒレナガがペアでいました。

最初に1枚撮ったら、すぐ一方が引っ込んでしまい、残念。

それからクダゴンベへ。

大きさがほどよくて、100ミリに最適サイズという感じです。
そのすぐ上にいるアケボノハゼは、そっこう引っ込んでしまい、これまた残念。

深場はこれにて終了、浅場では、まずイボヤギミノウミウシがペアで重なって産卵中。

見えづらいので、卵のアップをどうぞ。


その後、初めて見るホヤに住むエビ。

これはすごいっす。

シロオビハゼが頭だけ巣穴から出したり引っ込めたり。この写真じゃぁ、何だか全然分かりません。


そして、最後にまたホヤに住むエビを見せてもらったのですが、ここでアクシデント発生。カメラの設定をいじくれなくなったばかりか、勝手に設定が変わります。そんな訳で変な写真ばかりなのですが、何故かこの1枚ピントがあっていて、いい感じに仕上がっています。


という訳で、時間も時間だし、カメラも変なので、1本目終了。

カメラはその後、クリーニングセンサー異常、ERROR06を表示しました。カメラのプログラムをバージョンアップしたら発生しないという話だったのに・・・。
このERROR06、今回何度も発生し、その都度、カメラをハウジングから取り出して電池入れ替え作業が必要になるので、うっとおしかったです。救いは電池入れ替えさえすれば、問題ないということなんですが・・・。

Comments

砂地ではホシテンスの幼魚がいました。

最後はイボヤギミノウミウシ。

Post a Comment








Track back URL

http://dahlia.tblog.jp/trackback/276574

Go to top of page

最近のコメント

アーカイブ