500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
10:14in 11:10out 潜水時間56分
最大水深27.7m 平均水深14.8m 透明度12〜15m
今回もハゼ狙い。最後でちゃんとハゼ撮れるだろうか・・・。
エントリーして待ってる間、キンギョハナダイの幼魚がいい感じで泳いでいたので撮影したけど、ストロボをonにするのを忘れていた。
砂地でまずは、ヤノダテハゼ、残念ながらヒレが広がらなかったのが残念。
他にいないかなぁと探していたらホシテンス幼魚がいました。写真は一匹ですが、ペアでうろうろしてました。
さらに探していたところ、ヒレナガネジリンボウがホバリングしていたので、慎重に近寄ったところ、少し低い位置になったけど、着底はすることなく、なんとかホバリングを撮ることが出来ました。
角度を変えてもう一枚。
実は先ほど角度を変える途中、ヤシャハゼを見つけたけどひっこませてしまったので、もう一度出ていないか見てみると、ホバリングはしてないけど、なんとか体を出していました。
でも残念ながらストロボが当たっていない、無念なり。
ふと廻りを見渡すと、別のグループはいたのですが、私のグループはどこにも見えません。浅いところに戻ったのかもということで、コースを想像しながら戻ると運よく合流できました。
そして、カイメンに隠れ住む黄色いミズタマのエビを教えてもらえました。
最初の1ショットが一番外に出ていて、これ以降どんどん奥に逃げ込んでしまい、没写真ばかりでした。
さらにニシキウミウシにウミウシカクレエビが1匹だけついていたので、二次鰓をバックに撮影、いい感じじゃないかなぁと思います。
最後はアンカー下で安全停止しながらアオリイカをパシャリ。
なかなかいい感じのハゼ写真は少なかったけど、今回もいい合宿が出来ました。
次は800ダイブで60mぐらいに潜れたらいいなぁと来週末です。
このブログ内の記事を検索