500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
10:18in 11:43out 潜水時間85分
最大水深11.3m 平均水深7.5m 透明度5〜7m
いつもウミウシを撮影していると、イヤでも写ってしまうワレカラ。だったらたまには主役になってもらおうかと、ワレカラ狙いのダイビング。
一人さっさとエントリーして、まずそこら中にいるワレカラから撮りやすそうなのを探します。
こんな感じ。
結構いい感じなんだけど、どうしてこんな感じに撮れたのかが分からない。
しばらくチャレンジしていたけど、背景が気に入らないので、場所移動。
そうするとキサンゴにくっついているのがいました。
しかし、すぐにキサンゴから離れてしまい残念。しかも他の場所でも探してみたけど、キサンゴにはまったくいてくれていません。この1個体だけでした、残念。
少しウミウシも撮ろうということで、全開も見たけどまだ名前が分からないミノウミウシ。
アカエラはくさるほどいました。サクラもでかいのが数個体、これはその一匹。
結構いい感じの大きさのミズタマウミウシも。
けど、ミズタマはいつも角度が悪いですよね、触って移動させたいけど、我慢我慢。
他には、ヒラムシかウミウシか分からないペラペラなんだけど触覚はありそうなやつや、シロイバラウミウシ、エダウミウシを観察して、帰路へ。
舟の下でばかでっかいワレカラを撮影して、いいかげんトイレに行きたくなってエグジット。
http://dahlia.tblog.jp/trackback/267762
このブログ内の記事を検索
Comments
そして、ウスミドリモウミウシかな、藻の上に3ミリぐらいの超ちびっこウミウシ発見。
そして、ウスミドリモウミウシかな、藻の上に3ミリぐらいの超ちびっこウミウシ発見。
Post a Comment