500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
14:20in 15:37out 潜水時間77分
最大水深10.9m 平均水深5.9m 透明度5〜8m
ボートで鼻先まで送ってもらい鼻先エントリー。いつもの岩場の隙間をのぞきますが、ベニカエルアンコウはいません、久しぶりに見るマツカサウオはかなり大きく成長していました。ただ、既に砂が舞いまくっていたので、撮影は残念な結果に。
口先方面に移動する途中、ヒョウモンダコを見つけて、その後、オランウータンクラブと側にいる白いカエルアンコウ。
それから戻る途中に、イソギンチャクエビやシロハナガサウミウシを見つけますが、久しぶりに見たのは、誰か(オレか?)に蹴られて落ちたのか、ムラサキゴカクガニ。
そして、漁礁を過ぎたところで、最近見つけていついているというフリソデエビのペアを見せてもらいます。
戻ってから、すぐにはエグジットせずに、プール入り口の壁を探してみたところ、ミヤコウミウシのペア、何故こんな形でくっついているのだろうか。
また、単独のミヤコウミウシも。
さらに探してみたところ、セトミノウミウシも何匹か見つかりました。
やはり天神ビーチが一番生物豊富か?
http://dahlia.tblog.jp/trackback/265301
このブログ内の記事を検索
Comments
Post a Comment