2011年3月13日 642 白石灯台(広島県広島湾)

  • 2011.03.14 Monday
  • 22:16

13:16in 14:23out 潜水時間67分
最大水深20.3m 平均水深9.4m 透明度5〜7m

今回もまずはワレカラ。海草を叩いてみると、海草から離れたワレカラが泳ぎ始めるので、それをちょっと撮影してみました。

不思議なことに、触るとしばらくの間は死んだかのように全く動かなくなり、10秒ぐらいしてからシャクトリムシのような動きをするんです。動画撮ればよかったかな。

砂地を西に行き、途中から南へ行って大きな壁でウミウシを探してみます。
シロイバラウミウシが微妙な感じの角度で撮影出来ました。


さらに元気に歩き回るエダウミウシ、なんとか正面を向いてくれた瞬間です。


やはり、アカエラミノウミウシは大量発生、サクラもでかい。ゴマフビロードウミウシも数匹いました。

セスジミノウミウシは大勢のワレカラに囲まれて困っているようです。


戻る途中、名前忘れましたが大きめの貝の産卵シーンや交接シーンを見て、途中自分の居場所が分からなくなって、どうやら一度舟を通り越して締まった模様。一旦浮上して、戻ります。
その途中、アケウスが鎮座していたので、クローズアップレンズ付きで顔のアップを撮影してみました。

最後は、ワレカラの周りになにかがくっついている個体がいたので、撮ってみてびっくり、ワレカラの子供が大量にくっついていたのです。気持ち悪い。

2011年3月13日 641 白石灯台(広島県広島湾)

  • 2011.03.14 Monday
  • 22:06

10:18in 11:43out 潜水時間85分
最大水深11.3m 平均水深7.5m 透明度5〜7m

いつもウミウシを撮影していると、イヤでも写ってしまうワレカラ。だったらたまには主役になってもらおうかと、ワレカラ狙いのダイビング。

一人さっさとエントリーして、まずそこら中にいるワレカラから撮りやすそうなのを探します。
こんな感じ。

結構いい感じなんだけど、どうしてこんな感じに撮れたのかが分からない。

しばらくチャレンジしていたけど、背景が気に入らないので、場所移動。
そうするとキサンゴにくっついているのがいました。

しかし、すぐにキサンゴから離れてしまい残念。しかも他の場所でも探してみたけど、キサンゴにはまったくいてくれていません。この1個体だけでした、残念。

少しウミウシも撮ろうということで、全開も見たけどまだ名前が分からないミノウミウシ。

アカエラはくさるほどいました。サクラもでかいのが数個体、これはその一匹。

結構いい感じの大きさのミズタマウミウシも。

けど、ミズタマはいつも角度が悪いですよね、触って移動させたいけど、我慢我慢。

他には、ヒラムシかウミウシか分からないペラペラなんだけど触覚はありそうなやつや、シロイバラウミウシ、エダウミウシを観察して、帰路へ。
舟の下でばかでっかいワレカラを撮影して、いいかげんトイレに行きたくなってエグジット。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ