500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
12:54in 13:56out 潜水時間62分
最大水深18.4m 平均水深7.8m 透明度5〜7m
2本目は1本目と逆ルートで南へ。途中、メバル・スズメダイの群れがいるので、撮りやすそうな個体を探しながら、正面顔を狙って激写し続けます、でもすぐに逃げるのでちゃんと撮れてる写真はほとんどありません、無念です。
そして、戻ってくる途中、ある生き物が目に入ってきました。今年初めて見つけたことのある「コネコウミウシ」です。茶色い体に、細長く一部だけがミズタマウミウシのような感じなんです。まさかと思ってガン見しましたが、間違いありません。何枚か撮影して、バディ達を自慢げに呼びました。エッヘン^^
そして、船の下まで、再度キヌバリを探しました。今度は無事見つけて、じっくりと撮影することができました。1枚なかなかグッドな正面顔が撮影出来ました。
10:38in 11:46out 潜水時間68分
最大水深19.6m 平均水深9.0m 透明度5〜7m
一足早くエントリーして、バディがエントリーしてくるまでの間、下でメバル撮影です。
集合したら、南の方に向かって移動開始。まだまだウミウシの季節ですかね。ヒロ・シロ・アオの常連に混じって、アカボシウミウシやシラユキウミウシ、コミドリユウグウウミウシを見ることが出来ました。エグジット直前に、キヌバリを探してみましたが、見つけることが出来ず、2本目に期待です。
10:59in 11:59out 潜水時間60分
最大水深33.9m 平均水深14.4m
水温22.9℃ 透明度10m
エントリーして、バディと集合後、漁礁に向かって泳いで行きました。ここにはピグミーシーホースがいるのですが、先客が全くそこから動きません。予想はしていたのですが、本当に全くそこから動く気配がありません。私以外にも周囲をうろうろしてる人はいるのですが、全く動きがありません。完全独り占め状態です。
という訳で、ガラスハゼやスケロクウミタケハゼなんかを撮影して、DECOが出ないように確認して浅場に戻ります。
浅場ではアジアコショウダイyg、ゴイシウミヘビ、サビウツボなんかを見てから、エアがやばくなってエグジットです。
このブログ内の記事を検索