500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
10:56in 11:58out 潜水時間62分
最大水深20.2m 平均水深13.5m 透明度3〜5m
13:41in 14:44out 潜水時間63分
最大水深19.8m 平均水深8.8m 透明度3〜5m
ようやく紫津浦に潜れました、果たしてクサウオには会えるのでしょうか。
エントリー直後の浅場にはアオリイカが群れてて出迎えてくれました。
まずは砂地を北方面にまっすぐ深く行きます。ただ、透明度が悪すぎて、カスリハゼとかは目に入った瞬間に巣穴に引っ込んでしまいます。
ってな訳で、ハゼはほとんど撮れず、これはスジハゼかな?
イソギンチャクの廻りにはビイドロカクレエビがいるのですが、透明なのでAFではピントが合いにくい。
20mぐらいまで行ったらネット沿いに行って、クサウオを探しますが、見あたりません。
そのまま浅場では、チャガラが群れていました。
クサウオならぬクサフグも群れているのですが、よーく見てるとヒガンフグが混じっています。正面顔が可愛いですね。
水深1.5mのブロックのところでは、タツノオトシゴ発見。
うねりに耐えて撮影していると、足下に白い動くものが。よーく見ると白いベニツケギンポでした、かわゆす。
ってな訳で、他のショップではクサウオ発見した人もいたらしいのですが、残念ながら見ることが出来ませんでした、悔しい><。
このブログ内の記事を検索