500ダイブを記念して、ダイビングログを書いて行こうかなと・・・。
ダイビングの歴史
2007年 5月オープンウォーター
2008年 1月100ダイブ
2008年 9月200ダイブ
2009年 4月300ダイブ
2009年10月400ダイブ
2010年 6月500ダイブ
2010年12月600ダイブ
2011年 6月700ダイブ
2011年 11月800ダイブ
使用カメラ
1代目 リコーCaplioG3
ハウジング SEA&SEA DX−3000G
2代目 SEA&SEA DX−1G
3代目 CANON EOS−40D
ハウジング SEATOOL C−40D
使用レンズ CANON EF−S60ミリマクロ
TOKINA 10〜17ミリFISHEYE
CANON EF−S 100ミリマクロ IS USM
11:15in 11:43out 潜水時間28分
最大水深40.0m 平均水深21.3m 透明度1〜3m
13:37in 14:13out 潜水時間36分
最大水深39.5m 平均水深19.1m 透明度3〜5m
久しぶりの陸奥。海面は結構流れがあるみたいで、ひさしぶりにカレントロープをのばしていました。ただ、見島や日御碕ほどではないのが救いです。
そしてエントリーすると予想以上に何も見えません。ほんの少しでも離れたら何も見えなくなる感じ。バディが背中に点滅するライトをつけていたので、その明かりが頼りという感じ。一番浅いビルジキールで待機していると、先に潜っていたグループが我々の間に入ってきました。通り過ぎるのかなと思っていたら、何故かそこで止まってしまってます。しかたないので、そのまま待機して、ようやく動き出してくれたので、そこから移動開始。主砲を目指します。
ひっくり返った船底の端まで行って、深場へ移動したあたりから、はっきりとした記憶がありません。なんとなく撮影していたような感じはあるのだけど、あまりの透明度の悪さで恐怖感を強く感じすぎていたのかも。初の窒素酔いか?
実際、撮影はしていたようで、画像も結構残っていましたが、ひどい出来でした。
午後からの2本目。とある女性ダイバーの500ダイブということで、ビルジキールで記念撮影します。少し透明度が戻っていたのが救いです。記念撮影が終わったら、一本目は辿り着けなかった主砲へ。
主砲はこんな感じ。
そしてこれは何でしょう。部位の名前がわからないので、困ります。
このブログ内の記事を検索