2012年2月19日 872 ビーロック

  • 2012.03.11 Sunday
  • 22:38

10:32in 11:12out 潜水時間40分
最大水深28.7m 平均水深20.0m 透明度15〜17m

2本目はビーロック。1本目と比べると透明度落ちちゃっています。まぁマクロなんで関係ありません。

最近見つかった小さなイロカエルアンコウへ一直線。
本当に小さくて、クローズアップレンズをつけてちょうどいい大きさでした。


アーチの周囲でしばし遊びます。
ウミウシ天国という形で、シロイバラウミウシ。

イガグリウミウシ。

セスジミノウミウシもいたけど、全て失敗。

一番たくさんいたのがオトヒメウミウシ、しかしこいつはでかすぎる。でもキレイな体してるので、模様をいろんな感じで切り取って撮影してみた。
これは触覚にピントを合わせてみました。

なんとか引いて全身撮れる個体も見つかったので、パシャ。

締めは、ホヤを食事中のセトリュウグウウミウシ。

2012年2月19日 871 ショウガセ

  • 2012.03.11 Sunday
  • 22:21

8:47in 9:39out 潜水時間50分
最大水深39.1m 平均水深18.2m 透明度20〜23m

2月18日 上方水中映像祭で心癒され、インスピレーションをたぶん得て、いざ2月29日はみなべでダイビング。
前回着た時に宝物のタイガースボートコートを忘れてしまったので、急遽予定入れたんだけど。

今日は2本だけなので、まずショウガセへ。
エントリーしてびっくりスーパークリアな海です。ワイド日和な海ですが、今日はマクロ。
ガイドさんを待ってる間に、ピカチュウ。


ガイドさんと合流してオオカワリギンチャクへ、根の端っこからもう真下の大代わりがしっかりと光ってるのが見えるほどの透明度、すごいです。
今回はマクロなので、スローシャッターでふんわりしたオオカワリギンチャク。




根の上に戻って、最初に教えてもらったのはサガミリュウグウウミウシ、ってでかすぎるっちゅうねん。
次はシラユキウミウシ。

その後、白くて細長い小さなキモイ生き物を教えてもらいましたが、なんかイマイチな出来だったので、非公開。

その側にウツボがいたのですが、近寄ってみたけど、全然引っ込みません。運良く口を開けていたところだったので、牙にピントを当てて撮ってみました。


キレイなミチヨミノウミウシもいました。



最後はトサカガザミを教えてもらい、エグジット。

2012年2月13日 869・870 西崎

  • 2012.03.11 Sunday
  • 20:41

13:05in 13:35out 潜水時間30分
最大水深22.4m 平均水深13.8m 透明度22〜25m

15:38in 16:15out 潜水時間37分
最大水深27.9m 平均水深14.5m 透明度18〜20m

2・3本目は西崎。
1本目に西崎に行った人によると、すごい激流だったけどハンマーには出会えずということだった。
逆に2本目はこれっぽっちも流れがなく、ただひたすら青い海を見て終わった。

3本目も弱ーい流れの中、30分ほど、青い海だけを見ていたけど、最後の最後なんとかハンマーの群れが遠くに見えた。
しかたないので、マイアップ。


今回お世話になったお店と船はこちら。




これぐらいのアップでハンマー見たかったなぁ。

2012年2月13日 868 馬鼻崎 

  • 2012.03.11 Sunday
  • 20:33

9:04in 9:43out 潜水時間39分
最大水深27.0m 平均水深16.1m 透明度22〜25m

与那国島最終日1本目は馬鼻崎。
エントリーしてすぐ、ペアのマダラトビエイ発見。でも撮れるほどの距離にすら近寄れず、去っていってしまいました。

しかたなく、太陽を撮影。


ここにはハナヒゲウツボと黄色いジョーフィッシュがいるということで、それを見にいくことに。フィッシュアイレンズなのに・・・。

ハナヒゲウツボのペア。

この時、コンデジを持ってる事を忘れていました。

黄色いジョーフィッシュはコンデジで撮影。


その後はのんびりしていましたが、遠近感を利用して、とっても小さなイソバナとダイバーを撮影。透明度の良さのなせる技ですね。

2012年2月12日 867 西崎

  • 2012.03.11 Sunday
  • 20:17

15:48in 16:14out 潜水時間22〜25m
最大水深42.0m 平均水深18.7m 透明度22〜25m

2日目ラストはハンマー狙いで西崎。
とりあえず、ガイドさんで1枚。


幸先良くハンマー発見。しかも単体とは言え、結構近くまで、寄ってきてくれました。


そして、最近はあまりやらないという根待ちをします。
どのくらい待ったか分かりませんが、ガイドさんが指を指しながら、すごい勢いで泳いで行きます。
オイラの目には何も見えませんが、ハンマーがいるのだと信じて、流れに逆らってフィンキックフィンキックフィンキック。
そして、ようやくハンマーの影が見えてきました。20個体ぐらいの群れが去っていきます。

あぁ、終わったと思ったら、また同じくらいの距離で別の群れがやってきました。


群れとしては小ぶりらしいけど、大満足の2日目でした。

2012年2月12日 866 ダンヌドロップ

  • 2012.03.11 Sunday
  • 20:11

13:03in 13:38out 潜水時間35分
最大水深27.1m 平均水深16.0m 透明度22〜25m

2本目は、朝潜れなかったダンヌドロップ。
ドロップオフ沿いに移動していきます。

途中、一匹のカスミアジがやってきました。


ドロップオフ沿いに移動して、一度棚の上にあがり、そしてまた戻ります。
しかしその途中、ガイドさんが指を指しているので、よく見るとハンマーヘッドです。
遠いけど、みんなすごい勢いで流れに逆らって泳いでいきます。ちょっと遅れてしまい、どうしようと思い、ふと後ろを振り返ってみると、一匹だけはぐれたハンマーがこっちを向いていました。しかし、オイラの視線に気づいたのか、オイラが視界に入れたと同時に、方向転換して離れていってしまいました。

残念です。

2012年2月12日 865 ダンヌ浜

  • 2012.03.11 Sunday
  • 20:02

10:27in 11:06out 潜水時間39分
最大水深18.2m 平均水深11.6m 透明度22〜25m

与名国島2日目。
当初は一本目ダンヌドロップの予定でしたが、流れが強いということで、ダンヌ浜に変更。
今日もいい感じで青い海です。




途中、大きめの隠れ根にチョウチョウウオが群れていました。


ダイバーも撮影、一番右のアメリカ人風のダイバーが今日のガイドさんです。

Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ